53歳責任世代が浦添市の新しい明日を創る! 松本哲治「百花繚乱日記」ブログ

まつもとてつじのドタバタ市長奮闘記

週末の動き

まずは土曜日の朝、
浦添では既におなじみのてだこわんばく相撲大会


これは面白い!小さな小学校低学年の子から6年生まで子どもたちが、
市内の学校代表として個人戦と団体戦に挑みます。

たくさんのギャラリーに囲まれて、ホントに大きな大会に成長しました。
浦添市青年会議所JCのみなさんにはいつも頭が下がります。

最後まで観ていきたかったのですが、地元ラジオの収録のために移動。ざんねん・・・。

更に、ラジオ収録語は都ホテルへ移動して、重粒子線治療のシンポジウムへ。
今後どうなるかはわかりませんが、沖縄県が検討している医療ツーリズムの
いくつかあるメニューになるかどうか。課題事項も多いので慎重に考えていきましょう。

翌日日曜日は、朝から浦添市保健センターでデンタルフェアのオープンニングセレモニーに参加。

午後からはハワイ関係者があつまり、これからの沖縄ハワイ関係について議論。


最後は地元での若手メンバーとの意見交換会でした。


さて、今日から新しい一週間。
しかも6月定例議会一般質問が金曜日から始まります。
緊張しています。

でも、たくさんの方、傍聴に来て下さい。
私たちの街の議会ですから。




Posted by 松本哲治 at 2013年06月10日   09:24
Comments( 0 )
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。