53歳責任世代が浦添市の新しい明日を創る! 松本哲治「百花繚乱日記」ブログ

まつもとてつじのドタバタ市長奮闘記

手振りは大変か?

ほぼ毎日、街のどこかの交差点で
街頭手振りをしている。

今週は牧港のジェットコースター坂入り口にいる。

寒いし、肩はこるし、首は悪化するし、
やっぱり大変っていやぁ、大変だけど、
それでも多くの人の一声に支えられている。

今朝もいきなり「ブログ読んでるよ!」
と声をかけてくれる人がいたり、

あったかい缶コーヒーを持ってきてくれた人もいた。

そんなことを考えていると、
感謝だなぁと心から思えてくる。

ところで、車を走らせていると、
工事現場でずっと旗を振って誘導している人がいる。

土砂降りの中でも、
凍える冬の日も、
何時間も頭を下げながら、
事故がないように一生懸命に
旗を振っている。

僕が路上で多くの人からいただいたエールを
僕は彼らに返しているだろうか?

一人の人間としてではなく、
ただの労働者として、
あるいは、ただの信号機のような感じで
彼らの横を通り過ぎていたのではないか?

自らの行動を変えることで、
常に感謝の想いを相手に伝えることができなければ、
本当に感謝を学んでいるとは言えないのではないか?

みなさんから頂いたエールを
外の誰かの笑顔と元気に変えていきたい。

ありがとうございました。


Posted by 松本哲治 at 2012年12月06日   23:53
Comments( 2 )
この記事へのコメント
松本さん、お疲れ様です。浦添市の為にありがとうございます。
僕も衆議院選挙の応援やら、仕事やらの日々でとにかく、世を変えたい一心です。
職場やケアマネ連絡会、自分の所属する団体関係者には、宣伝してますからね(熱いトーク風で)。
僕は信じてます。当選するって。これからも、威風堂々と自分の考えていることを発信してください。それが活動員の勇気になります。
Posted by オーシロタカフミ at 2012年12月07日 10:09
オーシロ様、
いつも応援ありがとね。またまた熱く語ってるんだな。なつかしいね、二人でいつも熱く語っていた頃を。これからもよろしく!最後までぶっちぎりで走り抜きまっせ!
Posted by 松本哲治松本哲治 at 2012年12月07日 23:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。