53歳責任世代が浦添市の新しい明日を創る! 松本哲治「百花繚乱日記」ブログ

まつもとてつじのドタバタ市長奮闘記

共に歩いていこう。

10月2日の選考結果発表の
新聞記事(3日付、4日付)を載せておきます。
共に歩いていこう。
共に歩いていこう。
公開討論会の場でも、
発表会の場でも、
これからみんなで一緒に
力を合わせて頑張っていこうと
言って下さいました。

今回の「候補者一般公募」
「一般市民に開かれた公開討論会」
「フロアからの完全自由質疑応答」
(やらせなし、事前打ち合わせなし、
談合なし、出来レースなし、本当です!)
などの選考プロセスは県内初の試みです。

多くの人は気づいているのかどうかわかりませんが、
これは新しい民主主義、
本当の意味での
「市民が主役」
の選挙の始まりなのです。

共同代表の前島明男県議、
赤嶺昇県議、
又吉栄浦添市議(池間淳前県議の後任)

共に公開討論会へ挑んだ、
西原廣美氏、池間淳氏、

そして、吉長盛勝事務局長をはじめとする
多くの関係者と、
選考委員会の市議のみなさまの
大変な努力の賜物なのだと思うのです。

あらためて、感謝の気持ちでいっぱいです。

それぞれにあるいろいろな想いを超えて
私を選んでいただいたことに、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

彼らの努力を無駄にしないためにも、
100%誠実に謙虚に一生懸命に
私はこれから歩いていかなくてはなりません。

この場を借りて、
あらためて感謝の気持ちを伝えておきたいと思います。
本当にありがとうございました。


Posted by 松本哲治 at 2012年10月05日   12:03
Comments( 0 )
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。