53歳責任世代が浦添市の新しい明日を創る! 松本哲治「百花繚乱日記」ブログ

まつもとてつじのドタバタ市長奮闘記

浦添市在宅医療ネットワーク市民公開講座

昨日の土曜日は、
浦添市在宅医療ネットワーク市民公開講座
「看取りについて考えよう」に行ってきました。


てだこ小ホール(300名)がいっぱいで、
立ち見、階段、ホールまであふれる超満員。




世田谷区立特別養護老人ホーム芦花ホーム医師の
石飛幸三氏による「『平穏死』のすすめ」が素晴らしかった。

現代医療がいかに私たちの自然な死を妨げているかを
分かりやすく、優しく、具体的に語ってくれた。

ひとりでも多くの人に聴いてもらいたい、
重いけど、大切な、避けることのできない
今日的なテーマだった。

また会場ではたくさんの医療・介護・福祉関係者と会って、
お互いに堅い握手を交わすことができた。
これからの地域を支えていく仲間たちだ。

別件があってシンポジウムまでは聴けなかったが、
医師会と関係者の皆さん、お疲れ様でした。



Posted by 松本哲治 at 2012年08月12日   17:46
Comments( 3 )
この記事へのコメント
 行きたかった、、、来年、石飛先生に会いに行きます!!
Posted by 名嘉智之 at 2012年08月13日 12:43
いいよ〜、石飛先生。すごくいいよ〜。
Posted by 松本哲治松本哲治 at 2012年08月14日 10:43
いいよ〜、石飛先生。すごくいいよ〜。
Posted by 松本哲治松本哲治 at 2012年08月14日 10:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。