› 53歳責任世代が浦添市の新しい明日を創る! 松本哲治「百花繚乱日記」ブログ › 神森中学職場体験実習
神森中学職場体験実習
今週の火、水、木の3日間、
ライフサポートにも神森中学から2年生6名が
職場体験実習として介護や福祉の現場に入りました。
朝の始業前掃除、朝礼から参加して、
職場の教養もしっかり読んでもらっていました。
朝礼終了後、各2名ずつに分かれて実習です。
その前にエイ、エイ,オー!
ライフサポートにも神森中学から2年生6名が
職場体験実習として介護や福祉の現場に入りました。
朝の始業前掃除、朝礼から参加して、
職場の教養もしっかり読んでもらっていました。
朝礼終了後、各2名ずつに分かれて実習です。
その前にエイ、エイ,オー!
僕らの所にきた男子生徒6名も素直で一生懸命
頑張っていましたが、スタバでも頑張っている
神森中学の学生を見つけたので、パチリ。
この子たちの未来を願わずにはいられません。
頑張れ、神森中学生!
頑張っていましたが、スタバでも頑張っている
神森中学の学生を見つけたので、パチリ。
この子たちの未来を願わずにはいられません。
頑張れ、神森中学生!
Posted by
松本哲治
at
2012年07月06日
15:39
Comments( 2 )
Comments( 2 )
この記事へのコメント
どこもかしこも職場実習が行われていたようですね。(これって全県一斉なのかな?)
やっぱり一度体験するのと、しないのとでは、その仕事にたいしてモチベーションも違ってくるでしょうから、私もその時期にやってみたかったなぁと思います。
ライフサポートを選んで来てくれた子供達。なんだかイキイキしているね~。
松本さん、将来は明るいね。V(^-^)V
やっぱり一度体験するのと、しないのとでは、その仕事にたいしてモチベーションも違ってくるでしょうから、私もその時期にやってみたかったなぁと思います。
ライフサポートを選んで来てくれた子供達。なんだかイキイキしているね~。
松本さん、将来は明るいね。V(^-^)V
Posted by 通りすがり at 2012年07月07日 12:38
通りすがり様、
とても頑張っていましたよ。みんなきちんと挨拶もできてたし。いつも思うのは、僕が学生の頃はもっとバカでどうしようもなかったなと。でも、そんなこと言えないから、内緒でしっかりと「指導」しています(笑)。
とても頑張っていましたよ。みんなきちんと挨拶もできてたし。いつも思うのは、僕が学生の頃はもっとバカでどうしようもなかったなと。でも、そんなこと言えないから、内緒でしっかりと「指導」しています(笑)。
Posted by 松本哲治 at 2012年07月11日 09:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。