
これはどこでしょう?
ある方に招かれて、行ってきました。
さて、問題です。ここはどこでしょう?



ちなみに私の自宅ではありません、残念ながら・・・。
さて、問題です。ここはどこでしょう?



ちなみに私の自宅ではありません、残念ながら・・・。
正解は富士会館古島ホールです。
そう、つまり、葬祭ホールなのですよ
まるで、新築のお宅か、新築マンションの一部屋のような写真ですが、
新しく古島にオープンした富士葬祭さんの葬祭ホールの
オープニング・セレモニーに行って来たのでした。

まるで、どっかの小さなお祭りのよう。



これからは、こんな風にお葬式の風景も変わるのだなぁと実感。
つまり、これからは自宅に帰るのではなく、
病院からここへ移動して、
家族と一緒に最後の時間をゆったりと過ごして
天国へと旅立たれる、というわけだ。
精神的にもいろいろ落ち着かないご家族のみなさんにとって、
あれこれ考えずに、静かなゆっくりとした最後の時間を味わって欲しい、
そんな富士葬祭さんの思いを感じました。
ご招待いただきました、(株)富士葬祭の平田社長、
ありがとうございました。
ティッシュやバナナなどのお土産までいただきました
そう、つまり、葬祭ホールなのですよ

まるで、新築のお宅か、新築マンションの一部屋のような写真ですが、
新しく古島にオープンした富士葬祭さんの葬祭ホールの
オープニング・セレモニーに行って来たのでした。

まるで、どっかの小さなお祭りのよう。



これからは、こんな風にお葬式の風景も変わるのだなぁと実感。
つまり、これからは自宅に帰るのではなく、
病院からここへ移動して、
家族と一緒に最後の時間をゆったりと過ごして
天国へと旅立たれる、というわけだ。
精神的にもいろいろ落ち着かないご家族のみなさんにとって、
あれこれ考えずに、静かなゆっくりとした最後の時間を味わって欲しい、
そんな富士葬祭さんの思いを感じました。
ご招待いただきました、(株)富士葬祭の平田社長、
ありがとうございました。
ティッシュやバナナなどのお土産までいただきました

Posted by
松本哲治
at
2012年06月17日
06:47
Comments( 4 )
Comments( 4 )
この記事へのコメント
死に際まで『格差』なのか…とシワしましたが。
その辺はどうなんでしょうかね?
その辺はどうなんでしょうかね?
Posted by イーストコースト at 2012年06月18日 18:21
訂正デス
死に際→別れ際
死に際→別れ際
Posted by イーストコースト at 2012年06月18日 18:23
イーストコースト様、
確かにある程度、お金がないとこちらの場所の利用は出来ないでしょうね。お金がない人もしっかりと最低限度の「別れ際」、ゆとりのある人なら満足のできる「別れ際」、真ん中の人には真ん中の「別れ際」。そんな沢山のメニューの中から選べるように、沢山の選択肢が準備されているマーケットになるといいですね。
確かにある程度、お金がないとこちらの場所の利用は出来ないでしょうね。お金がない人もしっかりと最低限度の「別れ際」、ゆとりのある人なら満足のできる「別れ際」、真ん中の人には真ん中の「別れ際」。そんな沢山のメニューの中から選べるように、沢山の選択肢が準備されているマーケットになるといいですね。
Posted by 松本 at 2012年06月18日 20:58
ですね。
葬儀もですが、介護施設も『格差』がありますよね。
福祉関係の職にある知人が言うには、老後の貧困はホントに大変だと。金の切れ目は縁の切れ目と言う場面を、この沖縄でもザラとのこと。
だから、“自宅でピンピン、ある日突然コロ”の方がまだいいかも...って。
これからも色々な情報をよろしくです!
葬儀もですが、介護施設も『格差』がありますよね。
福祉関係の職にある知人が言うには、老後の貧困はホントに大変だと。金の切れ目は縁の切れ目と言う場面を、この沖縄でもザラとのこと。
だから、“自宅でピンピン、ある日突然コロ”の方がまだいいかも...って。
これからも色々な情報をよろしくです!
Posted by イーストコースト at 2012年06月18日 23:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開] | |
[非公開] ※管理人のみ管理画面から確認することができます。 |
|
[公開] | |
[公開] | |
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |