
やれば、できる。
おはようございます。
みなさんは、各小学校で行われている
朝のあいさつ&交通安全運動を
ごぞんじでしょうか?
保護者の方は参加したことがありますか?
ちなみに僕はPTA役員をすることになって、
この活動に参加することになりました。
最近はよく立っています。
でも、誰でも参加可能なんです。
特に保護者の皆さんにもご協力を
いただきたいと思っています。
ところが、これが結構勇気がいるんです、始めは。
結構恥ずかしいものなんです、最初は。
みなさんは、各小学校で行われている
朝のあいさつ&交通安全運動を
ごぞんじでしょうか?
保護者の方は参加したことがありますか?
ちなみに僕はPTA役員をすることになって、
この活動に参加することになりました。
最近はよく立っています。
でも、誰でも参加可能なんです。
特に保護者の皆さんにもご協力を
いただきたいと思っています。
ところが、これが結構勇気がいるんです、始めは。
結構恥ずかしいものなんです、最初は。
道に立って、笑顔を振りまきながら、
子どもたちの安全を確保する。
いいことなんだけど、恥ずかしいんです。
この気持ちわかっていただけるでしょうか?
ところが、これが慣れるんです。
だんだんと恥ずかしくなくなるんです。
子どもたちはかわいいし、
やっぱり危なっかしい子はいるし、
危ない交差点もドライバーもいます。
そして、慣れて行くと、
僕のもとにこんな衣装が届けられました。

フラッグは当たり前の初級です。
しかし、ベストはなかなかのレベルです。
初段くらいでしょうか?
(僕も現在、このレベルです)
ところが、このキャップは上級者です。
完全に交通安全運動のプロ、いや、師範クラスです。
この域に到達するにはかなりの年数と
度胸が要求されます。
いつの日か、
僕が宮城小学校近くの交差点で
このフル装備で立っているのを見かけたら、
「先生!」
って呼んでください。
子どもたちの安全を確保する。
いいことなんだけど、恥ずかしいんです。
この気持ちわかっていただけるでしょうか?
ところが、これが慣れるんです。
だんだんと恥ずかしくなくなるんです。
子どもたちはかわいいし、
やっぱり危なっかしい子はいるし、
危ない交差点もドライバーもいます。
そして、慣れて行くと、
僕のもとにこんな衣装が届けられました。

フラッグは当たり前の初級です。
しかし、ベストはなかなかのレベルです。
初段くらいでしょうか?
(僕も現在、このレベルです)
ところが、このキャップは上級者です。
完全に交通安全運動のプロ、いや、師範クラスです。
この域に到達するにはかなりの年数と
度胸が要求されます。
いつの日か、
僕が宮城小学校近くの交差点で
このフル装備で立っているのを見かけたら、
「先生!」
って呼んでください。
Posted by
松本哲治
at
2012年05月24日
07:42
Comments( 3 )
Comments( 3 )
この記事へのコメント
先生!!
お似合いです。
こんな仲間が増えれば、安心安全なまち作りに一役かうのでは。
『警力有限』
何日かまえの新聞に、退職された警察官の方が寄せた言葉です。
まちの安心安全は警察の力だけでは保たれない。地域の協力が不可欠…というような事をおっしゃっていました。
皆が勇気を持ってこういう活動へ参加して欲しいですね!
ちなみに、僕はベスト、帽子を超える
『青色回転灯』保持者になっちゃってます!(^_^;
区の協力で自警団を結成したのですが、育成会の若いメンバーが、手続きを全て引き受けて、区内の育成者分5台の車を“回転灯装備車”に登録!
それぞれが24時間のうち空いている時間を利用しパトロール中ですヨ。
防犯パト講習会で、警察の方の話しを聞き、今までは自分の子どもの為だったのが、更に広げ、地域の安心安全へも感心が向いてきていますよ。
でも、まずは“できることから”ですね!!
ちばりよー!先生!!^0^
お似合いです。
こんな仲間が増えれば、安心安全なまち作りに一役かうのでは。
『警力有限』
何日かまえの新聞に、退職された警察官の方が寄せた言葉です。
まちの安心安全は警察の力だけでは保たれない。地域の協力が不可欠…というような事をおっしゃっていました。
皆が勇気を持ってこういう活動へ参加して欲しいですね!
ちなみに、僕はベスト、帽子を超える
『青色回転灯』保持者になっちゃってます!(^_^;
区の協力で自警団を結成したのですが、育成会の若いメンバーが、手続きを全て引き受けて、区内の育成者分5台の車を“回転灯装備車”に登録!
それぞれが24時間のうち空いている時間を利用しパトロール中ですヨ。
防犯パト講習会で、警察の方の話しを聞き、今までは自分の子どもの為だったのが、更に広げ、地域の安心安全へも感心が向いてきていますよ。
でも、まずは“できることから”ですね!!
ちばりよー!先生!!^0^
Posted by 高根のどぅし at 2012年05月24日 08:37
はっはっは、上には上がいる!
Posted by 松本 at 2012年05月24日 08:45
僕の持論ですが、気持ちいい挨拶が出来れば世界中どこでも通用すると思うんですよ!極端な話ですが(^O^)
相手にも印象いいし、何より自分自身が気持ちいい。
素晴らしい活動ですね!先生!
僕も地元で何かしようっと。
相手にも印象いいし、何より自分自身が気持ちいい。
素晴らしい活動ですね!先生!
僕も地元で何かしようっと。
Posted by 天久龍男 at 2012年05月24日 09:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開] | |
[非公開] ※管理人のみ管理画面から確認することができます。 |
|
[公開] | |
[公開] | |
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |