53歳責任世代が浦添市の新しい明日を創る! 松本哲治「百花繚乱日記」ブログ

まつもとてつじのドタバタ市長奮闘記

尖閣問題について2

先日UPした
「尖閣問題について」の
続きを書かなくてはならなくなった。

少しばかり訂正する必要になった。

実はその後も何人かの中国人留学生と
話す機会があったのだが、
今回は前回のメンバーと少し違った印象だったので、
そのことも是非お伝えしておきたい。

今回話したのは
内陸部からの留学生二人と、
香港からの留学生。

これまでの北京や上海からの留学生とは
少し違ったリアクションだった。

非常に穏やかに議論ができた、
という印象。

最初の学生は
「中国の一部だとは思うけど、
やっぱり相手があることだから、
いろいろ議論する必要があるよね」
と言う感じ。

「今回のやり方はちょっと強引な
感じが僕もする。中国人は人の話を
聞かないからなぁ」
と苦笑いしていた。

次の留学生は
どっちかと言うとまわりを
確かめてからこっそりと

「今回の件は多くの中国人は知らないと思う。
それに、中国人の多くは政府とメディアを
信用していない。今回の件だって、
中国国内より海外の人の方が
知ってると思うよ」

と答えていた。

香港からの学生に至っては

「あれは国際法から見れば、
日本の領土だよ。
中国国内には問題が多すぎて、
国民の不満が政府に向かないように、
意図的に日本をターゲットに
しているだけだよ。
実は中国は本当に微妙な時期に
来ていると思う。
いつ何があってもおかしくないよ」

と、まるで日本のマスコミの
ような解説をしていたのでびっくりした。

ということから、
前回の印象を
少し修正しておきたい。

一言で言えば、
中国人でも疑問に思っている人は
いるんだ、ということ。

正直少し安心した。

「ほらやっぱり日本の方が
正しかっただろ!」
という意味ではない。

先日までは

「本当にこれから一緒に
やっていくのに苦労しそうな国」

というちょっと重い印象が強かったが、
きちんとお互いの主張を議論し合って、
衝突以外の新しい方向性を
見つけて進む希望が持てた。

「若い世代はもっと柔軟だから
(お互いにわかり合えるには)
もう少し時間がかかるだろうね」

という発言には僕も同感だ。

僕はまだ小さいけれども
必ず中国との新しいいい関係が
築けるとの確信が持てた。

最後に

「やっぱり僕らの世代がカギだね。
新しい世代の僕らが
新しい時代を作っていくんだ。
世界の模範となるような
新しいアジアの時代を
中国と日本が築いて行こう。
お互いにそれまで頑張ろうな!」

と言って別れた。

東京と北京を繋ぐ役割が
きっと沖縄にはできるのだと
僕は思った。

僕は今日、
アジアの明日は
僕らの世代にかかっていると
心から感じた。

それは決して重荷ではなくて、
遠くてまだまだ小さいけれど、
希望の光としてはっきりと
僕には見えたのだった。

本当に
本当に
僕はうれしかった。


Posted by 松本哲治 at 2010年09月30日   16:43
Comments( 5 )
この記事へのコメント
松本さんのブログを読んで

私も 少し安心しました


ありがとう
Posted by 夏なつ at 2010年09月30日 17:09
松本さん

「中国は自分勝手な解釈をする国」
「人の言うことを全く聞かない国」 中国政府も国民も・・・
と思っていました。


同感です。
私たち世代がしっかりしてこそ
未来の進展があると信じています。

今ある自分のフィールドで
精一杯生きていきます。


ちと 固くなりすぎたかな?(笑)
Posted by イチロー at 2010年09月30日 18:45
夏なつ様、
そうです、あきらめた方が負けです。僕は信じていきます。

イチロー様、
いえいえ、それが一番大切なことです。
「今ある自分のフィールドで精一杯生きる」
これ以上に素晴らしいことはないのです。
お互いに頑張りましょう。

こっちもちと硬すぎ?
Posted by 松本哲治松本哲治 at 2010年10月01日 08:32
こんにちは

グローバルな最近の記事

大変楽しみに閲覧させてもらってます(笑)

今回、中国へのステレオタイプのイメージが
等身大の留学生の方達の生の声を

知ることによって大きく変わりました。

ありがとうございます。

足元から出来ることを
「がんばらなきゃ」と身が引き締まりました。
Posted by ケアワーカーヒカル at 2010年10月03日 22:39
ヒカルッチ、
コメントありがとう。中国へのステレオタイプ怖いな。読売の世論調査で85%が中国に反感を感じているらしい。心配だなぁ。でも、しっかり信じて行こう。
Posted by 松本 at 2010年10月05日 11:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。