
China Now !
今日は夕方5:30から僕のプログラムAPLPとは
別のフォーラムに参加してきた。

これは、イーブニング・フォーラムと呼ばれ、
その道の専門家の先生があるテーマについて話します。

今夜のテーマはズバリ「チャイナ・ナウ!」
China Now: Insights on Security, Economy,
Energy and Environment

安全保障、経済、エネルギー政策、環境問題
どのテーマでも中国は無視できないほどの
大国になりつつあります。
今更ながらにここにきて本当に世界の関心が
「中国」
に向かっていることを実感します。
どこへ行っても、話題は中国です。
しかし、今日のフォーラムを聞いて思ったのは、
僕たちは偏見を持たずに
中国という国家の発展(台頭?)を
冷静に見ていかなくてはならないと感じました。
もう僕らの好き嫌いや好みや願いで語れないほど
中国の存在は大きくなっています。
僕たちもアメリカのように、
冷静に、客観的に、戦略的に、したたかに
この大国との関係を見ていく必要があるでしょう。
別のフォーラムに参加してきた。
これは、イーブニング・フォーラムと呼ばれ、
その道の専門家の先生があるテーマについて話します。
今夜のテーマはズバリ「チャイナ・ナウ!」
China Now: Insights on Security, Economy,
Energy and Environment
安全保障、経済、エネルギー政策、環境問題
どのテーマでも中国は無視できないほどの
大国になりつつあります。
今更ながらにここにきて本当に世界の関心が
「中国」
に向かっていることを実感します。
どこへ行っても、話題は中国です。
しかし、今日のフォーラムを聞いて思ったのは、
僕たちは偏見を持たずに
中国という国家の発展(台頭?)を
冷静に見ていかなくてはならないと感じました。
もう僕らの好き嫌いや好みや願いで語れないほど
中国の存在は大きくなっています。
僕たちもアメリカのように、
冷静に、客観的に、戦略的に、したたかに
この大国との関係を見ていく必要があるでしょう。
Posted by
松本哲治
at
2010年08月17日
22:27
Comments( 0 )
Comments( 0 )
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開] | |
[非公開] ※管理人のみ管理画面から確認することができます。 |
|
[公開] | |
[公開] | |
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |