53歳責任世代が浦添市の新しい明日を創る! 松本哲治「百花繚乱日記」ブログ

まつもとてつじのドタバタ市長奮闘記

Values

今日は、これから始まる全てのプログラムに
共通する基本的なことについての説明会が
一番大きなKeoni Auditorium で行われた。
さまざまなプログラムやコースについての説明から
セクシャルハラスメントに関することまで、
実にいろいろなことについてのレクチャーだった。

この空気の中に居ると
何か懐かしい大学のアカデミックな感じと、
常に新しいものに門戸を開き受け入れていこうとする
アメリカの、ハワイの雰囲気を感じる。
Values

お昼はEWCの卒業生(英語でAlumniアラミナイ)
コミュニティによるWelcome Lunch。
EWCが50年の歴史と
人的資源の宝庫であることを実感。
Values

僕が在籍している
APLP(Asia-Pacific Leadership Program)には、
Vision, Mission, Individual Outcomesなどがあるが、
その中でもValues
(何て訳そう?「大切にしていること」ってニュアンス)
というものが6つある。

Inclusiveness(お互いを尊重し受け入れること)

Honesty(相手を信頼し誠実であること)

Humility(自分の弱さを認め謙虚であること)

Compassion(他者を尊重し良き関心を持つこと)

Innovation(創造的でリスクを恐れずに問題解決に挑むこと)

Rigor(より自分に厳しく優秀であること)


注;それぞれの解説を無理やり松本訳

いろいろ説明を聞いたり、
スタッフや先生たちの態度を見ていると
本当にこの人たちはこれらのValuesを
大切にしていることを感じます。

これって、沖縄でもアメリカでも
仕事でも個人的生活でも大切なことだけど、
どれほど日常的に意識してきただろうか。

そんなことを考えながら、
今日も長い1日が終わりました。

シャワーに入ったら、
夜の勉強(資料の読み込み、またか・・・)タラ~





Posted by 松本哲治 at 2010年08月12日   16:34
Comments( 1 )
この記事へのコメント
松本さんお疲れ様です・・・・っていうかまだやることがあるんだよね~((+_+))
ファイト~!!
ライサポは今のところ大きな問題もなく進んでおります。みんなそれぞれのセクションで頑張ってますよ!
職員みんなで松本さんを応援しています。心が折れそうな時にはいつでも
テレビ電話で話しましょう!!なんだかブログの写真を見ていると決して楽しそうとは言えない・・・・けどきっと君なら、楽しみに変えられる・・
ふあいと~ いっぱ~つ(*^_^*)
Posted by 相棒R at 2010年08月12日 17:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。