53歳責任世代が浦添市の新しい明日を創る! 松本哲治「百花繚乱日記」ブログ

まつもとてつじのドタバタ市長奮闘記

タバコのポイ捨て

僕らは毎朝8:00から事務所前の道を
お掃除している。

日によって、雑草を取ったり、水をやったり、
竹ぼうきで掃除をしたりしている。

毎朝やっているのに、
毎朝煙草のポイ捨てがある。

こちらが今朝の収穫↓
タバコのポイ捨て

昨日もやっているから、
これで一日分となる。

沖縄中で一年間だと一体どれくらいの
タバコがポイ捨てされているのだろう。

それらは一体どこへ行くのだろう?

たばこ税が増税されて一箱千円になるとも言われている。
(詳細は↑ここをクリック!)

たばこ税増税に反対の愛煙家のみなさま、
みなさん自身がポイ捨てをしないだけでなく、

自らが先頭に立って

「タバコのポイ捨ては
やめよう!」


と訴えない限り、

たばこ一箱千円時代はやって来ますゾ!


Posted by 松本哲治 at 2009年12月02日   15:24
Comments( 2 )
この記事へのコメント
喫煙が体や社会に悪いと言うなら、税収は無くなるが、たばこの販売及び喫煙を大麻や覚せい剤などと同じく法令で禁止すべきである。
峰崎直樹財務副大臣が「たばこは健康に良くないという観点」で増税すると言ったのは、ばら撒き財源確保のための詭弁である。
喫煙の健康被害などが明らかとなった現在においては、課税の対象から禁止の対象に変えるべきである。
健康保険料などの負担が減る。吸殻のポイ捨てによる道路などの不快な汚れもなくなる。
たばこ税を上げても効果は限られるが、喫煙者を減らすには、税額は欧州より高い1箱千円以上が妥当。
税収= 税額 X 販売個数。値段が1箱800~1000円以上になるまでは税収は増える。
Posted by たばこを禁止せよ at 2009年12月02日 19:08
禁止せよ様、
コメントありがとうございます。いろいろ僕らが議論しているうちに、今回のたばこ増税案は結局小幅な値段に決着しそうですね。1本2~3円といことですから、1箱350円~400円くらいですかね。あまり大きな値上げとは言えませんね。
Posted by 松本 at 2009年12月05日 11:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。