53歳責任世代が浦添市の新しい明日を創る! 松本哲治「百花繚乱日記」ブログ

まつもとてつじのドタバタ市長奮闘記

Berkeley

ハワイに行くことになったことは既に書いたが、
その準備(提出資料)の一つに
僕が10年以上前に留学していた
カリフォルニア大学バークレー校の
社会福祉学科にメールした。

すると、今でも当時お世話になった
人が健在でとても喜んでくれたのだった。

こちらは僕が大好きだった
Barbara Hadenさん。
Berkeley
先生ではなくコーディネーターと呼ばれる
彼女は学生たちのさまざまな相談に対して
適切なアドバイスをしてくれた。

いつもニコニコ穏やかなバーバラは、
いつだって誰の相談も真剣に聞いてくれた。
そして、いつも的確なアドバイスをくれるのだった。

ある意味で僕にとっては
典型的なソーシャルワーカーであり、
憧れであり、理想像だったのかもしれない。

こちらは僕の担当教官Andew Scharlack先生。
Berkeley
アンディはとても気さくで威張ることがなく
いつも僕らの目線で議論に応じてくれた。

何かを教えるというよりは、
僕たちからもいろいろ学びたいという、
一緒に悩み考え議論してきたいという、
姿勢にいつも心打たれたものだった。

こちらは2年間お世話になった家族寮の
僕らの部屋。

オンボロ木造2階建ての
1階部屋だったけど、
なんとなく愛着があって
好きだったなぁ。

とにかく周辺物件と比べると安かったから、
他の選択はなかったんだけど。
Berkeley

Hawaiiへの準備のために久しぶりにメールしたのに、
相変わらずの優しさと丁寧な対応に感激。

みんなの思いを背負って出発だ。



Posted by 松本哲治 at 2010年08月03日   18:16
Comments( 3 )
この記事へのコメント
チョットビックリ、ウレシカッタモノデ・・・カカシテイタダキマス。マツモトサン。

おひさしぶりです、某総合病院の救急病棟にて働き、ちょっと松本さんにお世話になったものです。
ハワイに行かれるのですかぁ、すごいですね。
松本さんなら、しっかり研修して、アジアのリーダーとして
自らのビジョンを世界の人に伝えられる存在だと思います(よいしょし過ぎ?)
体に気をつけ、家族に感謝しつつ、がんばってきてください。
土産話を楽しみにしています。      
                        なかやま(旧姓なかむら)
Posted by ちゃあ@ちゃあ@ at 2010年08月04日 13:21
てっちー ハワイに行くって?
リーダー研修って どこのボーイスカウトの研修ねぇ~~。
まっ 冗談はさておき、6ヶ月頑張って来てくれ。

 あと、レインボーフラッグのお店には近づかないように
好奇心旺盛だから気つけてね。

帰ってきたら 武勇伝聞かせてね。
Posted by でぶごん at 2010年08月04日 17:51
なかやまさん、
コメントありがとう。超お久しぶりですね。ようこそ、マイブログへ。と言いたいところだけど、僕は今ハワイです。いろいろ初めてだし緊張するけど、全力で頑張ります。応援よろしくね。

でぶごん、
でぶごんて、あのでぶごん?久しびりだなぁ?何年ぶりだ?お店には行くなといい、武勇伝は聞かせろと言い、ではどこで武勇伝つくるのだ?ストリート?帰ったら、会おうな。メシでも行こうぜ。
Posted by 松本哲治松本哲治 at 2010年08月07日 15:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。