53歳責任世代が浦添市の新しい明日を創る! 松本哲治「百花繚乱日記」ブログ

まつもとてつじのドタバタ市長奮闘記

週末あれこれ

おっとっと、いろいろ週末もバタバタして
UPできませんでした。すみません。

そこで、本日まとめてUP。

まず、23日(金)
やっとこさ、第2回沖縄県認知症介護リーダー研修が
無事終了しました。みんなお疲れ様でした。
長かったけど、みなさんの笑顔を見れて、
僕たち指導者も心から嬉しかったです。
これからも力を合わせて、沖縄の認知症介護の
レベルUPのために頑張っていきましょう。
週末あれこれ

その後は夜から宮城小学校PTAの連絡会。
各学年から参加したPTAメンバーで非常に
中身の濃いミーティングでした。
特に来週に控えた運動会の運営に関する議論は
PもTもAもみんなで作り上げていく活動の基盤に
なると確信が持てる内容でした。
みなさん、宮城小PTAのみなさま、お疲れ様でした。

24日(土)
午前中は浦添市中高齢者福祉施設かりゆしセンター主催の
講演会「手抜き・息抜き・ハッピー介護」でした。
週末あれこれ

週末あれこれ
あの台風の大雨の中をこんなにたくさんの方に
お越しいただきました。質問も予想以上に多くて、
ちょっと時間もオーバーしてしまいました。

浦添市西原地区は今後もこのかりゆしセンターを中心に
面白いことがありそうです。地域福祉のモデル地区になりそうです。

それから、午後。

午後は沖縄県社会福祉総合センターにて、
沖縄県社会福祉士会主催の
講演会「福祉経営についてー夢をかたちにー」でした。
週末あれこれ

中にはいづれ独立して自分で福祉組織・会社を立ち上げたいと
考えている人もいて、僕の経験を率直にお話しいたしました。
「これからの時代は医療・福祉・介護・教育が
社会を引っ張る力になる」ことを
みんなで確認しました。

その後は、夜は結婚式へ参加。
この写真はいづれUPします。

そして、25日(日)
朝から台風対策でてんやわんや。
忙しくて台風情報見てなかったら、
なんと、戻ってきてるじゃん、台湾から。

職場を見回り、とりあえず、直撃は避けそうなので安心。

さて、さて、台風も去り、今日は青空も見えてきます。
心も青空で今週も頑張りましょう!!!


Posted by 松本哲治 at 2009年10月26日   13:12
Comments( 0 )
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。