53歳責任世代が浦添市の新しい明日を創る! 松本哲治「百花繚乱日記」ブログ

まつもとてつじのドタバタ市長奮闘記

那覇市NPO活動支援基金公開審査会


今日は朝から那覇市国際通りのてんぶす館へ。
それは、このイベントの審査委員だからです。
那覇市NPO活動支援基金公開審査会

そのイベントとは那覇市NPO活動支援基金の公開審査会です。
那覇市NPO活動支援基金公開審査会

10万円、20万円、50万円の各コースを、
市民がまちづくり活動を企画・計画して、
プロジェクトをプレゼンして競い合うというものです。
那覇市NPO活動支援基金公開審査会

僕はこの審査会の委員を4年ほどさせて
いただいているのですが、
この審査会の優れたところのひとつは、
公開審査会という点です。

応募者や観客の目の前で審査員は審査・選定を
行いますので、審査員も責任をもって判断します。

よくある行政主催の公募イベントと違って、
責任も理由も審査の過程も密室ということが
ないのです。

それだけ、僕らのプレッシャーも大きいのですが・・・。

さらに今年からは「高校生コース」や
「大学生・専門学校生コース」が新設されたことです。

これにより若い人たちがNPO活動やまちづくり活動に
関心を持ってくれたらうれしいです。

こちらがめでたく助成金を得ることができた団体です。
明日からまた素敵な街になるよう頑張ってください。
お疲れ様でした。
那覇市NPO活動支援基金公開審査会

ところで、こんなこと浦添もやったらいいのになぁ・・・。










Posted by 松本哲治 at 2009年07月05日   00:15
Comments( 0 )
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。