
メイク・ア・ウィッシュ
僕たちがお手伝いさせて頂いている
メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン
のボランティア・トレーニング研修が来る4月11日(土)、12日(日)に行われます。
東京より大野事務局長をお招きしての研修会です。
このトレーニングを終了したものでないと基本的にマイク・ア・ウィッシュの
子どもたちへの直接的なボランティア活動へは参加できないのです。
しかし、ご心配することなかれ。
今回の研修はどなたでもご参加できます。関心のある方は、是非、思い切ってお申込みを。
大野さんが東京からいらしての実践研修はなかなか開催されません。この機会をお見逃しなく。
詳細はこちら↓
メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン
のボランティア・トレーニング研修が来る4月11日(土)、12日(日)に行われます。
東京より大野事務局長をお招きしての研修会です。
このトレーニングを終了したものでないと基本的にマイク・ア・ウィッシュの
子どもたちへの直接的なボランティア活動へは参加できないのです。
しかし、ご心配することなかれ。
今回の研修はどなたでもご参加できます。関心のある方は、是非、思い切ってお申込みを。
大野さんが東京からいらしての実践研修はなかなか開催されません。この機会をお見逃しなく。
詳細はこちら↓
MAWJボランティア・トレーニング研修について
目的
東京より大野事務局長を講師として迎えボランティア・トレーニングを行うことにより、
現在のボランティア・メンバーの質の向上を図り、同時に、新たにウィッシュ・チャイルドを
サポートするためのメンバーを拡大することを目的とする。
参加資格
18歳以上で、MAWJの活動や難病とたたかう子どもたちとその家族をサポートすることに関心がある方なら、
どなたでも参加できます。初めての方でも、ご気軽にご参加ください。
ただし、2日間通してご参加いただける方のみの受講です。ご了承ください。
日程
平成21年4月11日(土)、12日(日)
10:00~17:00(お昼休憩あり)
参加料
資料代300円(研修当日に徴収予定)
場所
琉美インターナショナルビューティカレッジ
住所:沖縄県那覇市牧志2-6-25
(モノレール牧志駅下車、県庁向け国際通りを入り、1つ目の信号を右折)
申し込み先、お問い合わせ
NPO法人ライフサポートてだこ
875-2557(我那覇、伊佐、松本)
<注意点>
1. 当日は本来3日間にて行う研修内容を2日間に圧縮して行います。そのため、受講生の皆さまには事前にテキストを郵送いたしますので、事前予習をお願いします。
2. 研修参加をもう一度ご確認ください(基本的には関係者限定テキストですので、急きょ欠席なされた方には後日、ご返送をお願いする予定です)
3. 軽装でお越し下さい。
4. お弁当持参可。尚、当日の研修が始まる前に、お弁当の注文を受け付けいたします。
5. 筆記用具をご持参下さい。
6. 駐車場に限りがございます。お近くのコインパーキングをご利用(自己負担)なさるか、バスやモノレールをご利用ください。
目的
東京より大野事務局長を講師として迎えボランティア・トレーニングを行うことにより、
現在のボランティア・メンバーの質の向上を図り、同時に、新たにウィッシュ・チャイルドを
サポートするためのメンバーを拡大することを目的とする。
参加資格
18歳以上で、MAWJの活動や難病とたたかう子どもたちとその家族をサポートすることに関心がある方なら、
どなたでも参加できます。初めての方でも、ご気軽にご参加ください。
ただし、2日間通してご参加いただける方のみの受講です。ご了承ください。
日程
平成21年4月11日(土)、12日(日)
10:00~17:00(お昼休憩あり)
参加料
資料代300円(研修当日に徴収予定)
場所
琉美インターナショナルビューティカレッジ
住所:沖縄県那覇市牧志2-6-25
(モノレール牧志駅下車、県庁向け国際通りを入り、1つ目の信号を右折)
申し込み先、お問い合わせ
NPO法人ライフサポートてだこ
875-2557(我那覇、伊佐、松本)
<注意点>
1. 当日は本来3日間にて行う研修内容を2日間に圧縮して行います。そのため、受講生の皆さまには事前にテキストを郵送いたしますので、事前予習をお願いします。
2. 研修参加をもう一度ご確認ください(基本的には関係者限定テキストですので、急きょ欠席なされた方には後日、ご返送をお願いする予定です)
3. 軽装でお越し下さい。
4. お弁当持参可。尚、当日の研修が始まる前に、お弁当の注文を受け付けいたします。
5. 筆記用具をご持参下さい。
6. 駐車場に限りがございます。お近くのコインパーキングをご利用(自己負担)なさるか、バスやモノレールをご利用ください。
Posted by
松本哲治
at
2009年04月07日
17:27
Comments( 2 )
Comments( 2 )
この記事へのコメント
こんにちは
今日は参加させて頂き心から感謝いたします。
泥団子の一つになれたらいいな~と
天使になった孫が今年一年生になりました。
生きていたら私に今できるギフトをしたと思います。
是が孫へのギフトになれたら嬉しいな~
本当にお世話になりました。
定例会楽しみにしてます。
共に学べる事嬉しいです。
素敵な大野様とご縁感謝してます。
愛と感謝を込めて
今日は参加させて頂き心から感謝いたします。
泥団子の一つになれたらいいな~と
天使になった孫が今年一年生になりました。
生きていたら私に今できるギフトをしたと思います。
是が孫へのギフトになれたら嬉しいな~
本当にお世話になりました。
定例会楽しみにしてます。
共に学べる事嬉しいです。
素敵な大野様とご縁感謝してます。
愛と感謝を込めて
Posted by おかみ
at 2009年04月12日 23:55

おかみ様、
今回、あの場でお会いできてうれしかったです。
大変な時間だったと思います。
きっとお孫さんも喜んでいらっしゃると思います。
少しづつ一緒に何かして行きましょうね。
ありがとうございました。
今回、あの場でお会いできてうれしかったです。
大変な時間だったと思います。
きっとお孫さんも喜んでいらっしゃると思います。
少しづつ一緒に何かして行きましょうね。
ありがとうございました。
Posted by 松本 at 2009年04月14日 17:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開] | |
[非公開] ※管理人のみ管理画面から確認することができます。 |
|
[公開] | |
[公開] | |
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |