53歳責任世代が浦添市の新しい明日を創る! 松本哲治「百花繚乱日記」ブログ

まつもとてつじのドタバタ市長奮闘記

トイレで心を磨く

ライフサポートでは、12月1日から小さなプロジェクトが始まっている。
プロジェクトと呼べるほどでもなく、小さな「試み」と言っていい。

それは、トイレをお掃除することだ。
もちろん、これまでもお掃除はしていた。
でも、今回は一つ一つにそのトイレ担当者を決めた。

現在ライフサポートにはトイレが5つある。
事務所に1、デイサービスえんに4つあるのだ。

ちょうど代表の僕を含め、副代表と事務長と2所長で5名いるので、
担当トイレを割り当てて、お掃除することになった。
基本的に役職者がトイレをお掃除するのだ。

基本的にこの担当者が好きなようにトイレを着飾り、
お掃除して、コンセプトを決めてよい。

僕もデイサービスえんの職員用トイレを割り当てられた。

毎朝8時、僕はそのトイレに出勤し、
一日をトイレ掃除からスタートする。

スーツの上着を脱いで、ワイシャツの袖をまくり、
トイレに手を突っ込んで素手で洗う。
石鹸やスポンジ、小さなバケツを準備して、
もくもくとトイレを洗う。

日めくりカレンダーをめくり、壁に掛けてある「職場の教養」をめくり、
トイレットペーパーを変えて、ゴミ箱を空にして、床を雑巾で拭く。

そして、トイレに腰掛ける。
用は足さなくても、腰掛ける。

このトイレに入ったスタッフが少しでも癒せるように。
ドタバタとした業務の合間で、一瞬だけでも休めるように。

頭に来たり、ちょっと凹んだり、疲れを感じたりする時に、
少しだけでもエネルギーを補充できる場所でありますように。
自分を見つめ、自分を癒し、自分と向き合える場所でありますように。

あまりケバケバしい内装にするつもりはないが、
シンプルで、小奇麗で、清潔なトイレにしたい。

毎日の15分のトイレ掃除を終えて、
トイレ用スリッパを並べて、頭を下げる。

今日も一日よろしくお願いします晴れ


Posted by 松本哲治 at 2008年12月22日   18:06
Comments( 0 )
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。