53歳責任世代が浦添市の新しい明日を創る! 松本哲治「百花繚乱日記」ブログ

まつもとてつじのドタバタ市長奮闘記

オリンピックから学ぶこと

北京オリンピックが終わった。

浦添商業の甲子園もあったし、今年の8月はスポーツが印象的だった。

閉会式(相変わらずハデやね)をテレビで観ながら、
この2週間を振り返ってみた(誰もそんなこと頼んだわけじゃないのに…)。

今回の北京オリンピックは今までのオリンピックとは違った。

何が違ったのかと言えば、
結構感動したなぁ、今回のオリンピックには。

これって歳のせいかな。

北島の2冠、
ソフトボールの金、
男子400メMリレーの銅。

メダルは逃したけど、なでしこジャパン(女子サッカー)もよかった。

テレビで観ながら、
あんな風に涙を流せるくらい、
自分は何かに命を、人生を、全てを賭けて生きているかな。

スポーツってやっぱりいいなぁ。

僕はあそこまでスポーツはできないけれど、
僕は僕がやるべきことに全力を賭けて生きていこう。

あんな風に涙を流せるほどに全力を尽くして…。


Posted by 松本哲治 at 2008年08月26日   17:19
Comments( 4 )
この記事へのコメント
感動しましたね(^O^)/

400㍍リレーの銅
最高です 涙止まりませんでしたよ(;_;)

浦商も頑張りましたね(o^-^o)

みんなに拍手…


それと…
松本さんに講師をしていただいた 母子会のヘルパー二級講習会も 今月28日でフィニッシュです
ヾ(@^▽^@)ノ

1人は途中事情があり辞めてしまいましたが……

残りは全員頑張りましたよ(^O^)/

浦商にオリンピックに 松本さんに感謝

ありがとう(○゜ε^○)
Posted by ドルフィン at 2008年08月26日 17:47
ドルフィンさん、

ヘルパー2級終了お疲れ様でした。
楽しみですね、これからお仕事を始めると
いろいろ大変なこともありますが、
その2倍いいことも喜びもありますから!

事務所にも遊びに来てください。
どこかでお会いしたら是非声をかけて下さいませ!
Posted by お松お松 at 2008年08月27日 13:14
年齢を重ねるにつれ、涙もろくなってきてるような気がしませんか?

自分では涙腺の堅い人間だと思うのですが、甲子園やオリンピックで若い人がひたすらがんばっている姿を見ると、それだけでTVの前で涙ぐんでしまったりする(妻も同じことをいいます)‥‥。

なんでかねー。
Posted by 海彦・山彦 at 2008年08月28日 09:03
海彦・山彦様、

そうなんですよ、僕も涙が出ちゃうんですよ。
昨夜もオリンピックの特集やってて、
家族秘話なんか聞かされると、ついついうるうると・・・。
これってやっぱり歳でうすかね?
Posted by お松 at 2008年08月28日 11:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。