53歳責任世代が浦添市の新しい明日を創る! 松本哲治「百花繚乱日記」ブログ

まつもとてつじのドタバタ市長奮闘記

○○○ちゃんへ

昨日の午後、僕らの事務所にかわいいお客様がみえた。
それは、近くの宮城小学校に通う1年生の女の子だった。

実は、おとといに事務所前で泣きそうな顔でモジモジしてこの子に職員が声をかけると、
オシッコがしたかったらしい。きっと迷っていたのだろう。
おトイレどうぞと言うと、喜んで済ませて帰ったらしい。

うれしかったのは、かわいかったのは、その翌日、昨日のこと。
その子がまた現れて、この手紙を渡しながら、お礼を言うために再び訪ねて来てくれたこと。
○○○ちゃんへ

小学校1年生が一生懸命書いた字で、

「ありがとうわたしのなまえわ○○○です。○○○より」

と書いてある。かわいいイラスト付きで。
宮城小学校一年二組らしい。

僕らの事務所は、ちょうど通学道路になっているので、トイレでも休憩でも緊急避難でも、
何でもいいからこの子たちのお役に立てたらいいなと思う。
大きく元気に健やかに育って欲しいと願う。

大きいランドセルを背負いながら歩く子どもたちを見ながら、
ミャンマーや中国のことを考える。

コメントすることも躊躇するくらい悲しんでいる。
想像することも嫌になるくらい無力である。

世界中の子どもたちがみんな幸せであるといいなと願う。
僕に何ができるだろうか?

○○○ちゃんへ
いえ、いえ、こちらこそ。ありがとう。
おじさん頑張って、君たちに素敵な未来作るからな。





Posted by 松本哲治 at 2008年05月16日   15:25
Comments( 5 )
この記事へのコメント
女の子の素直さにとても感動しました!
この心、大人になっても忘れずにいて欲しいですね

そして、大人の私たちも
その素直さを見習わないといけないなぁ・・・思いました!

子供の頃のこころのままに全てに感動し、感謝する♪
やっぱり素敵ですねっ★
Posted by みな at 2008年05月16日 17:35
みな様(みんなじゃないよ、書かなくてもわかるか)、

コメントありがとう。とても可愛い子でしたよ。今日もまたお友達と訪ねて来てくれました。こんな風にいろんな人たちが気安く立ち寄れる場所にしたいものです。これからもコメント、よろしくお願いします。
Posted by お松 at 2008年05月17日 03:11
子供の純粋さが大人を動かす。
大人になっても純粋な気持ちを忘れず持っていたい。
Posted by ズミの会ズミの会 at 2008年05月20日 21:16
沖縄国際大学のNPO・NGO法人の講義にいらした催に、松本哲治さんの講義を拝見させて頂きました。

堅苦しいので、
失礼して…

本当に尊敬しています…!なんと言ったら言いか解らないぐらい、
哲治さんの行っている活動、暖かさを感じます。今回あった女の子もそうですし、この先、ライフサポートてだこが地域に愛され続けること、応援しています!私は住まいが宜野湾なので
サポーターには入会できませんが…
なにかお手伝い出来ることがあれば、Mail下さい。
力仕事ならなんでもッッ!近い内、見学させて頂きたいと思っています!
長々とすみませんでした!
Posted by 安座間 優香 at 2008年06月02日 21:08
安座間さん、
コメントありがとう。本当にありがたいコメントです。ありがとうね。
できれば、住所を教えていただければ、
ライフサポートてだこ発行の「ひだまり通信」を毎月
郵送します(ご安心を、無料です)。
そこにいろいろな活動内容やイベント情報、ボランティアの募集など
がでますので、ご覧くださいな。
もちろん、右横の「オーナーへのメッセージ」からメールしてね。
では、では。
Posted by お松 at 2008年06月03日 09:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。