
ありがたや、ありがたや!
先日、ひょっこりと近所に住むNさんという方が訪ねてきた。
何と手には、手作りのちりとりを持ってきてくれた。
「毎朝通りの掃除、頑張っているから、はい、これプレゼント」
そう言って僕に渡すと、風のように去っていった。
使うのが勿体無いくらいにキレイに塗装もされて、
(写真じゃわからないが、裏が赤になっていて、見事なツートンカラー)
しかも、しっかりと「ライフサポートてだこ」のネーム入り。
何かとてもうれしかった。
何かをもらってどうのこうのではなくて、
地域の人がしっかり僕らのことを見ていて、
応援してくれていることがうれしかった。
Nさん、ありがとう
この、ちょっと目立つイエローなちり取りで
朝の地域清掃活動頑張りま~す
何と手には、手作りのちりとりを持ってきてくれた。
「毎朝通りの掃除、頑張っているから、はい、これプレゼント」
そう言って僕に渡すと、風のように去っていった。
使うのが勿体無いくらいにキレイに塗装もされて、
(写真じゃわからないが、裏が赤になっていて、見事なツートンカラー)
しかも、しっかりと「ライフサポートてだこ」のネーム入り。
何かとてもうれしかった。
何かをもらってどうのこうのではなくて、
地域の人がしっかり僕らのことを見ていて、
応援してくれていることがうれしかった。
Nさん、ありがとう

この、ちょっと目立つイエローなちり取りで
朝の地域清掃活動頑張りま~す

Posted by
松本哲治
at
2008年04月10日
16:30
Comments( 4 )
Comments( 4 )
この記事へのコメント
地域のNPO法人が、地域に受け入れられている。すばらしいことだと思います。
福祉施設って、近所から、ちょっ遠い存在だったりするはずなのに、こうやって近所の方が応援してくれるって、最高ですね♪♪
福祉施設って、近所から、ちょっ遠い存在だったりするはずなのに、こうやって近所の方が応援してくれるって、最高ですね♪♪
Posted by kousei140604 at 2008年04月10日 16:41
いい話ですね。気持ちがほっこりします。
浦添という地域(ホームタウン)にこだわる「ライフサポートてだこ」の理念と活動が実を結びはじめているのだと思います。
よかったね。
浦添という地域(ホームタウン)にこだわる「ライフサポートてだこ」の理念と活動が実を結びはじめているのだと思います。
よかったね。
Posted by 青木孝之 at 2008年04月10日 17:00
マイニチきれいにしてくやさい
Posted by けいちょん
at 2008年04月10日 18:32

kouseiさん、
そうですね、こうやって地域の人に喜んでもらえることが一番の喜びかもしれません。逆に汚くできないので頑張らなくっちゃ!
青木さん、
小さくても地域から必要とされる団体でありたいと思います。焦らず、急がず、のんびりやってきます。
けいちょんさん、
これからも応援してくやさい。
そうですね、こうやって地域の人に喜んでもらえることが一番の喜びかもしれません。逆に汚くできないので頑張らなくっちゃ!
青木さん、
小さくても地域から必要とされる団体でありたいと思います。焦らず、急がず、のんびりやってきます。
けいちょんさん、
これからも応援してくやさい。
Posted by お松 at 2008年04月14日 17:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開] | |
[非公開] ※管理人のみ管理画面から確認することができます。 |
|
[公開] | |
[公開] | |
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |