53歳責任世代が浦添市の新しい明日を創る! 松本哲治「百花繚乱日記」ブログ

まつもとてつじのドタバタ市長奮闘記

おはようございます

いや~、久しぶりのUPです。

ちょっと良い訳じみたこと書きますが、年明けからかなり忙しい。
忙しいって言ってる奴ほど忙しくないと言いますが、結構バタバタと忙しい。

それは、通常業務の仕事に加えて、3つの準備を同時に進めていること(大したことじゃないけ・・・)。

、MAWJの活動で、沖縄のある子のウィッシュを今月中に実現させるための、その調整。失敗は許されないので、慎重に話を進めながら、ひとつひとつ調整中。

、1/27(土)にあるフォーラムの準備。これは、「ひだまり通信」2月号にもチラシを同封するが、浦添市主催のフォーラムであるが、これの運営を手伝っている。

タイトルは「男だけの本音ヒソヒソ話―男女協働参画社会とメンズ・キッチン・デーサブタイトルが『なんで俺が家事やるば~?』ってやつ。

参加メンバーがこれまた面白い。安里繁信(シンバネットワーク代表)、赤嶺昇(浦添市選出沖縄県会議員)、桃原一雄(沖縄国際大学講師)、と僕。時間ある人は来てね。参加費無料だよ~ん。

、2/3~2/10までフロリダに行って来る。そうそう、あの難病の子どもたちの夢の施設GKTW(ギブ・キッズ・ザ・ワールド)の視察旅行。今年は、7名での参加。僕がツアコンとしてのツアー旅行なので、その準備にもおおわらわ(おおあらわ?)。でも、楽しみ。僕の毎年の大切な仕事。

そんなこんなでいろいろ慌しく過ごしています。興味がある方はお問い合わせを、そう、僕に。
この3つとも最高ヤッサーラブ


Posted by 松本哲治 at 2007年01月15日   09:24
Comments( 2 )
この記事へのコメント
 GKTWの活動は興味ありますね、もしよければもうちょっと詳しく教えて頂けませんか?
Posted by まんたろう at 2007年01月15日 21:54
まんたろうさん、
GKTWについては、より多くの人にも知って欲しいので、記事としてUPしておきますね。
Posted by お松 at 2007年01月16日 10:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。