› 53歳責任世代が浦添市の新しい明日を創る! 松本哲治「百花繚乱日記」ブログ › 今年もありがとう
今年もありがとう
今日も昨日に引き続き会社の大掃除。
昨日が事務所で、今日はデイサービス。
今、終わったところ。ひとりパソコンに向かう。
あぁ、今年も終わっていく。いろいろあったね。
これまでも、そして、今年もいろいろあったから、来年もいろいろあるんだろうなぁ。
ちょっと疲れも感じるけど、だからと言って、来年は何も起こらず平穏なんて事はないんだろうなぁ。
するとまた今年みたいにバタバタしながら来年も過ごすのかなぁ。
平穏な一年にしたいと思ってても、そうさせてくれないんだよなぁ。
いろんな人が、いろんなこと言って来て、いろんな事態になっていくんだよなぁ。
でも、やっぱりこれも俺のせいなんだろうなぁ。人のせいにしてちゃダメだね。
世界は全て自分しだいってやつかぁ。
来年は何が起きても、動じない自分でいたい。
人のせいにせず、いつも穏やかで、心を見据えた、どっしりとした一年にしたい。
今年、このブログを読んでくれたみなさんへ、ありがとう。
結構、独り言(愚痴?)に近いぼやきが多かったなぁ。
かと言って、誰かのために書くタイプのブログじゃないし、ここは。
付き合っていただき、ありがとう。感謝してます。
あなたに素敵な1年が訪れますように・・・。
今年は除夜の鐘でも聞きながら一人いろいろ考えてみようと持っています。
昨日が事務所で、今日はデイサービス。
今、終わったところ。ひとりパソコンに向かう。
あぁ、今年も終わっていく。いろいろあったね。
これまでも、そして、今年もいろいろあったから、来年もいろいろあるんだろうなぁ。
ちょっと疲れも感じるけど、だからと言って、来年は何も起こらず平穏なんて事はないんだろうなぁ。
するとまた今年みたいにバタバタしながら来年も過ごすのかなぁ。
平穏な一年にしたいと思ってても、そうさせてくれないんだよなぁ。
いろんな人が、いろんなこと言って来て、いろんな事態になっていくんだよなぁ。
でも、やっぱりこれも俺のせいなんだろうなぁ。人のせいにしてちゃダメだね。
世界は全て自分しだいってやつかぁ。
来年は何が起きても、動じない自分でいたい。
人のせいにせず、いつも穏やかで、心を見据えた、どっしりとした一年にしたい。
今年、このブログを読んでくれたみなさんへ、ありがとう。
結構、独り言(愚痴?)に近いぼやきが多かったなぁ。
かと言って、誰かのために書くタイプのブログじゃないし、ここは。
付き合っていただき、ありがとう。感謝してます。
あなたに素敵な1年が訪れますように・・・。
今年は除夜の鐘でも聞きながら一人いろいろ考えてみようと持っています。
Posted by
松本哲治
at
2006年12月30日
15:01
Comments( 6 )
Comments( 6 )
この記事へのコメント
お疲れ様です。色々あることの方が、何にもないよりいいかもしれないよ。きっと乗り越えられる人にいろんな事が起こるんだよ。何かやった分だけ、人間大きくなったと思って、前に向かって行こう!!来年も松本家がよい年でありますように!では。
Posted by 祥子だよー! at 2006年12月31日 10:13
今年もお世話になりました。「バランス感覚が大切」と、よく言われますが、人間感情は右に左にと揺れるものです。その揺れを認めていれば、その振幅さえも心地良いものに感じることができるような気がします。揺れて戻る。揺れて戻る。来年も自分が揺れて戻る根っこを大きく、太く、でも繊細に育てて行きたいものですね。来年もよろしくお願いします。
Posted by mkei at 2006年12月31日 14:54
松本さん、去年はお世話になりました。
今年もよろしくお願いします。
今年もよろしくお願いします。
Posted by kintaro at 2007年01月02日 12:50
祥子様、おっと~想定外の祥子か?
そうだね、みんないろいろあるからね、僕にも君にも・・・。
でも、今日の青空見てる?いい年になるよ、今年は。絶対に。
mkei様、久しぶり?元気ですか~?(猪木風に読んで)
「その振幅さえも心地良い」それができりゃ苦労はしないんだけど、これが僕には難しいんだな。揺れて揺らされて車酔いみたいに気分が悪くなるんだ。
やっぱり自分の心を鍛えないといけない2007年です。
kintaro様、
いつも応援ありがとう。1/27の件はあれからもいろいろな人が都合に合わず難航しています。急いで固めないと時間切れになってしまう・・・。
今年は何か一緒に使用ねって、これじゃ意味わかんないよ。変換のこと。
そうだね、みんないろいろあるからね、僕にも君にも・・・。
でも、今日の青空見てる?いい年になるよ、今年は。絶対に。
mkei様、久しぶり?元気ですか~?(猪木風に読んで)
「その振幅さえも心地良い」それができりゃ苦労はしないんだけど、これが僕には難しいんだな。揺れて揺らされて車酔いみたいに気分が悪くなるんだ。
やっぱり自分の心を鍛えないといけない2007年です。
kintaro様、
いつも応援ありがとう。1/27の件はあれからもいろいろな人が都合に合わず難航しています。急いで固めないと時間切れになってしまう・・・。
今年は何か一緒に使用ねって、これじゃ意味わかんないよ。変換のこと。
Posted by お松 at 2007年01月04日 09:44
「誰かのために書くブログ」でなくて結構、今のままでいいですよ。
松本さんの素直な心の揺れが伝わってきて、日常にアクセントを加えてくれます。
自分の心にバイブレートした時に、こうやって書き込みます。それで十分。
今年も楽しませて下さい。
長い帰省から帰ってきて10日遅れの書き込み中。
松本さんの素直な心の揺れが伝わってきて、日常にアクセントを加えてくれます。
自分の心にバイブレートした時に、こうやって書き込みます。それで十分。
今年も楽しませて下さい。
長い帰省から帰ってきて10日遅れの書き込み中。
Posted by 青木孝之 at 2007年01月09日 10:21
青木先生、
おかえり~&あけおめ~!
そう言えば、新聞かなにかで青木先生の名前を見たな。何かのシンポジストだったかな?今年もお互いに頑張りやしょ!
素直に、ありのままに、楽しくまいります。
おかえり~&あけおめ~!
そう言えば、新聞かなにかで青木先生の名前を見たな。何かのシンポジストだったかな?今年もお互いに頑張りやしょ!
素直に、ありのままに、楽しくまいります。
Posted by お松 at 2007年01月10日 09:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。