朝寝坊
いや~すみません。
今朝は朝寝坊して、浦添市倫理法人会のモーニング・セミナー
参加していません。役員のみなさん、すみません。(怒らないでね)
話は急に変わるが、今朝気がついたが、このブログの読者登録が5名になっている。
登録するとどうなるのか(メールでカキコがあると、お知らせしてくれるのだろうか)わからないが、
どこの誰だろう?
やっぱり気になるところだが、とりあえずお礼を。
「読んでくれてありがとう」ってなるんだろうな、この場合。
やっぱり僕を知っている人だろうな。
「オレだよ」なんて教えてくれないだろうけど、どんな奴なんだ読者登録までしてくれるなんて。
でも、やっぱりブログるからには、やっぱり多くの人に読んでいただけるのはうれしいよね
読書のみなさんへ僕ができること、何があるのかな?
何か面白いことできないかな?このブログを通じて。
もしよろしければ、みなさんもアイディアちょうだいネ
さぁ、今日も一日、頑張ろう!っと。
今朝は朝寝坊して、浦添市倫理法人会のモーニング・セミナー
参加していません。役員のみなさん、すみません。(怒らないでね)
話は急に変わるが、今朝気がついたが、このブログの読者登録が5名になっている。
登録するとどうなるのか(メールでカキコがあると、お知らせしてくれるのだろうか)わからないが、
どこの誰だろう?
やっぱり気になるところだが、とりあえずお礼を。
「読んでくれてありがとう」ってなるんだろうな、この場合。
やっぱり僕を知っている人だろうな。
「オレだよ」なんて教えてくれないだろうけど、どんな奴なんだ読者登録までしてくれるなんて。
でも、やっぱりブログるからには、やっぱり多くの人に読んでいただけるのはうれしいよね
読書のみなさんへ僕ができること、何があるのかな?
何か面白いことできないかな?このブログを通じて。
もしよろしければ、みなさんもアイディアちょうだいネ
さぁ、今日も一日、頑張ろう!っと。
Posted by
松本哲治
at
2006年12月21日
09:50
Comments( 5 )
Comments( 5 )
この記事へのコメント
読者登録者の一人である、琉球大学法文学部の青木です。
2年以上前に、大学の基礎ゼミにお越し頂いた際に、一度だけお会いしました。
松本さんの話が実に印象的で(大学時代のアイルランド旅行、バブルさなかの金融証券会社就職、福祉への大転換etc)、その後も、影ながらご活躍の様子を注目しておりました。
つい数日前、偶然ブログの存在を知り、早速登録した次第です。
このブログに期待し、楽しみにしております。
今後とも何とぞよろしくお願いします。
研究室にて 青木孝之
2年以上前に、大学の基礎ゼミにお越し頂いた際に、一度だけお会いしました。
松本さんの話が実に印象的で(大学時代のアイルランド旅行、バブルさなかの金融証券会社就職、福祉への大転換etc)、その後も、影ながらご活躍の様子を注目しておりました。
つい数日前、偶然ブログの存在を知り、早速登録した次第です。
このブログに期待し、楽しみにしております。
今後とも何とぞよろしくお願いします。
研究室にて 青木孝之
Posted by 青木孝之 at 2006年12月21日 10:26
うぁお、青木先生、ご無沙汰しております。
(もう一度)うぁお、先生だったとは・・・。びっくり、意外。
いやはや、ちと恥ずかしいですな。僕も覚えていますよ、当時の学生たちは今も頑張っているでしょうか?既に卒業したのかな?
これからも何かあったらお声をかけてください。
どこへでも飛んでいきまっせ!
(もう一度)うぁお、先生だったとは・・・。びっくり、意外。
いやはや、ちと恥ずかしいですな。僕も覚えていますよ、当時の学生たちは今も頑張っているでしょうか?既に卒業したのかな?
これからも何かあったらお声をかけてください。
どこへでも飛んでいきまっせ!
Posted by お松 at 2006年12月22日 09:29
当時の学生たちは今、3年生です。がんばってますよ。指導教員として1年生から持ち上がってきたので、愛着のある生徒たちです。
そろそろ進路を考える時期になって、よく相談を受けます。島の中では分からない就職戦線の厳しさを知って、あるいは、全国レベルとローカルレベルの実力差を知って、へこむ子も少なからずいます(笑)。
精神年齢は幼いですが、若くして世の中のピラミッド構造に組み込まれてしまったかのような首都圏の学生より、ずっと純真なものをもった、可愛い子たちです。
「何かあったらお声をかけてください」との一言に、とても勇気づけられ、感謝しております。
予算削減の逆風の中ですが、松本さんのパワー・個性を生かせる企画を何とか考えたいと思っています(笑)。その節は力をお貸しください。何とぞよろしくお願いします。
青木孝之
そろそろ進路を考える時期になって、よく相談を受けます。島の中では分からない就職戦線の厳しさを知って、あるいは、全国レベルとローカルレベルの実力差を知って、へこむ子も少なからずいます(笑)。
精神年齢は幼いですが、若くして世の中のピラミッド構造に組み込まれてしまったかのような首都圏の学生より、ずっと純真なものをもった、可愛い子たちです。
「何かあったらお声をかけてください」との一言に、とても勇気づけられ、感謝しております。
予算削減の逆風の中ですが、松本さんのパワー・個性を生かせる企画を何とか考えたいと思っています(笑)。その節は力をお貸しください。何とぞよろしくお願いします。
青木孝之
Posted by 青木孝之 at 2006年12月22日 10:19
沖縄に住む友達が松本さんのお友達で、紹介してもらい読者登録をしました。
私も毎日、高齢の方、障害の方のお手伝いをしています。
お手伝いなどと言えるほどの事もたいしてできないのですが・・・・
利用者の人に人生を教えてもらっているのが、正しいかな?
悩み多い元気な松本さんに、励まされています。
楽しみにしています。
私も毎日、高齢の方、障害の方のお手伝いをしています。
お手伝いなどと言えるほどの事もたいしてできないのですが・・・・
利用者の人に人生を教えてもらっているのが、正しいかな?
悩み多い元気な松本さんに、励まされています。
楽しみにしています。
Posted by かずちゃん at 2006年12月24日 17:37
かずちゃん、コメントありがとう。
「沖縄に住む友達が松本さんのお友達で」
これまた微妙なひょうげんだな~。
今度はまた一体誰だ、その友達とは?
と言うことは、かずちゃんは遥々沖縄以外からですか?
こりゃまた遠くからご苦労様です。すごいね、ネットって。
「悩み多い元気な松本さん」なんでわかったの?
そうです、私は悩みをエネルギーに変える男です。
<ホントにそうだといいなぁ>
「沖縄に住む友達が松本さんのお友達で」
これまた微妙なひょうげんだな~。
今度はまた一体誰だ、その友達とは?
と言うことは、かずちゃんは遥々沖縄以外からですか?
こりゃまた遠くからご苦労様です。すごいね、ネットって。
「悩み多い元気な松本さん」なんでわかったの?
そうです、私は悩みをエネルギーに変える男です。
<ホントにそうだといいなぁ>
Posted by お松 at 2006年12月25日 12:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。