53歳責任世代が浦添市の新しい明日を創る! 松本哲治「百花繚乱日記」ブログ

まつもとてつじのドタバタ市長奮闘記

【PR】


Posted by TI-DA at 

同居のススメ

僕の妻は高校の先生をしていて、結構忙しい毎日を送っている。
勤めている高校が遠くにあるため、朝は7:30頃家を出て、
夜は8:00を過ぎないと帰ってこない。
これでも、高速道路を使っての通勤である。

朝は僕より早く家を出て、帰りが僕より遅くなることは珍しくない。
週末だって、土曜日曜まるまる二日間休みのことはめったにない。

まぁ、それでも仕事だから仕方がない。
理解しよう。

彼女は仕事が好きなのだ。

先生と言う仕事が、子どもたちが好きなのだ。
(ついでに飲み会もお酒も大好き)

文句の一つも言いたいが、
妻が好きな仕事を楽しそうにしているのを見ることは、
やっぱり、これも幸せなことの一つに違いない。

今夜も子どもたちと僕の「母抜きの夜」である。

幸いに子どもたちも元気に明るく成長している。

一番お世話になっているのは、両親である。
うちは子ども3人だが、実質3人を育てているのは、
うちのおじぃおばぁである。

あぁ、両親と同居であよかった。
子どもたちもおじぃとおばぁと一緒に寝たがるほどだ。

ここで問題は僕の両親と妻との関係だが、
これが、また、うちの妻は僕より僕の両親と仲がいい。

いつも夫婦喧嘩をすると、僕の方が出て行けと言われる。
うちの両親もそうしろ、と言う。

まぁ、それでもいいかぁと思う。

とにかく、これからご結婚をお考えの若い人たちへ、
僕は同居をお勧めします。


Posted by 松本哲治 at 2009年02月28日16:24
Comments(3)

ヘルパーミーティング

僕らヘルパーステーションりんでは、
毎月一回、ヘルパーさんに集まっていただいて、勉強会を行っている。



いろいろな課題や問題をテーマに議論したりもするので、
ヘルパーミーティングと呼ばれているが、
昨夜は、新垣賢昇さん(こころコンサルタント、自称うつ当事者)を招いて、

うつ病について学ぼう
~うつ・精神の方を理解し、関わり方を学ぼう~


と題してお話していただいた。



いいお話だった。
うつになって、自分を責めて、心の真黒な深い溝を見てきた新垣さんが、
僕らに伝えたかったことは、生きる喜びと命の尊さ。

印象に残っている言葉は

「自ら命を絶つこと(自殺)は、病死である」

僕らの仕事は誰かをハッピーにするハッピー産業。
だからこそ、僕ら自身が誰よりもハッピーでありたい。

Are you happy?


Posted by 松本哲治 at 2009年02月27日20:12
Comments(0)

おやこ市ありがとう

先日、このブログで何度もお知らせしたおやこ市

大盛況で幕を閉じ、新聞にも大きく取り上げられました。

何と、その主催者のdalさんから、入場料や売上の一部を、
ココロ・プロジェクト(51,000円)とメイク・ア・ウィッシュ(50,000円)へ
寄付としていただきました。


真ん中がdalさん、右はライフサポート側おやこ市担当・ノダさん。

本当にありがとうございました。

早速、東京のメイク・ア・ウィッシュ事務所へ連絡して振り込みました。
何が起こっているのかわからない様子でしたが、とても喜んでおりました。
ありがとうございました。

ココロ・プロジェクトにも早速本日振り込んでまいりました。


(一番下がおやこ市です。見えるかな「オヤコイチ、51,000円)

いやぁ、ココロ基金もついに4,006,625円

ココロ・プロジェクト目標金額10億円まで、
あと、995,993,375円!


だ~!(猪木風)

ありがとう~うわーん


Posted by 松本哲治 at 2009年02月27日16:14
Comments(0)

安里繁信

今朝、浦添市倫理法人会のモーニングセミナーで、
安里繁信さんのお話を聞いてきた。



安里さんは日本青年会議所の現会頭である。
青年会議所(通称JC)とは、40歳以下の若手経営者を中心とした
経済団体で、沖縄でも活発に活動している。

彼は、その日本会頭である。
つまり日本のJCのトップである。

これはすごいことなのだ。
恐らく沖縄から次の会頭が出るのは50年以上かかるだろう。

景気を表す「100年に一度の危機」ではなく、
「100年に一度の出来事」だとJC関係者では言われている。



彼とは2年ほど前に一緒に男女協働参画関連のシンポジウムをやっている。
2年前より穏やかでスケールも大きくなった気がした。

お話の内容は「わだちなき道を歩む」と題した、
これまでの生い立ちと沖縄の明日への想いを
熱く、熱~く語っていただきました。

僕は42歳、彼は40歳。彼の話を聞いていると、
ひしひしと「僕たちの時代」の到来を感じます。

よし、覚悟して進もう!

Posted by 松本哲治 at 2009年02月26日18:16
Comments(0)

アーサ頭

以前、市販のシャンプーがハゲの原因になると聞いて、
それ以来、無添加石鹸で頭を洗っている。

もう歳も歳だし、男だし、オシャレとか香りとか
考える必要がないので、今も石鹸で頭から体まで洗っている。

確かに頭はゴワゴワする感じがするが、まぁどうでもいいや。

それで、なかなか抜け毛も減ったような気になっていたら、
先日、シャワーから出て来て、まだ頭を拭いていない
びしょ濡れペッタンコの頭を見た妻が、

「アーサみたい」

と言った。

鏡を見てショックだったがーん

季節柄ナイスな表現とは言え、さすがに「アーサ」はひどいと思ったぐすん
これが妻が愛する夫に言う言葉かと思ったうわーん

僕はこれから「アーサ」を見るたびに、
「アーサ汁」を頂くたびに、

自分の頭を思い出すのだろう。

さすがに写真までは載せられません・・・。

(ちなみに、アーサ(沖縄方言)は海藻の一種で、
正式名称はわかりません。誰か調べてね!)



Posted by 松本哲治 at 2009年02月25日18:27
Comments(2)

アホ長濱の世界旅

先日、このプログでもUPしたアホ長濱君
が事務所に来ていたので、写真を撮った。



彼のブログ
も観てやって下さい。お気に入りにあります。

こんな若者が増えるもの悪くない!



Posted by 松本哲治 at 2009年02月24日20:22
Comments(3)

宮城小学校PTA清掃

日曜日は朝9:00から宮城小学校PTAによる校内清掃。



たくさんのPTAと子どもたちで行内の窓ふきや草刈りなどを行い、
卒業式・入学式に備えました。雨も降らず、暑くも寒くもなくてよかったです。
お疲れ様でした。


ところで、帰りに運動場をひょっこりのぞいてみると、少年野球チームが試合をしているではないか。
宮城小学校の宮城ドリームズ 対 宜野湾嘉数小学校らしい。
(写真を撮っておくんだったがーん

僕も少年野球をやっていたので、なつかしく観戦させていただいたが、
今の少年野球は僕らの頃のほのぼの野球とはちょっと違って、
立派な「野球」をしていた。

うちは現在5年生と3年生が両方とも娘で少年野球とは無縁であったが、
4月には、長男が入学するので、できることなら、
野球
をやってもらいたい。

ところが、息子は
サッカーがいい
とほざくのである

いいよ、いいよ、もう他の子の応援するからぐすん

Posted by 松本哲治 at 2009年02月24日00:12
Comments(0)

藤原和博教育講演会

去る21日(土)に浦添市社会福祉センターにて、
教育講演会「沖縄から日本の教育を変える」
がありました。

講師はあの有名な藤原和博さん
(リクルート出身で杉並区和田中学校の元校長先生)



昭和薬科大学付属高校の森弘達先生との対談もありました。



いやぁ、面白かった。うまく内容は言えないけど、あっという間の2時間。
是非、多くの市民に、教育関係者に、親たちに聞かせたかったなぁ。

もう一度沖縄に、いや、浦添市にお呼びしよう。

今度は大ホールにいっぱいにしてみんなで藤原さんのお話を聞きたいものだ。

「教育は浦添から変わる」

それを実現していこう!

Posted by 松本哲治 at 2009年02月23日16:18
Comments(0)

黒糖?

今日、外出先からオフィスに戻ってみると、
机の上に封筒が。

開けてみると、見慣れぬお菓子があり、
「今帰仁黒糖」と書いてある。



裏を見ると、僕の友人からの
遅れたバレンタインだった。

彼女(名前を出すとまずいのかな?)とはめったに会うことはないのだが、
いろいろとお互いに励まし合ったりとよくしていただいている。

会うことがなくてもこうやって遠くお互いを信じて
時に励みに、時に勇気に、時に元気になれる
友人であり続けたい。

Kさん、元気?
ホワイト・ボード、オフィスで大活躍中です。
体にはくれぐれも気をつけてね!



Posted by 松本哲治 at 2009年02月21日00:16
Comments(3)

アホな若者

先日、ある日突然会社に電話がかかって来て、
「松本さんですか?ちょっと話を聞いてほしいですが・・・」
とのこと。時間を合わせて、会社に来てもらった。

現れたのは、「琉大生の長濱良起」と名乗る青年。
話を聞くと3月に大学を卒業後、世界一周の旅に出るとのこと。
もちろん、パックやツアーではなく、一人で自転車や徒歩で行くらしい。

久しぶりにアホ野郎が現れたと思って、うれしくなった。

と言うもの、僕も大学4年の時に、バックパックを背負って、
ヒッチハイクでヨーロッパ放浪の旅に出たことがあるからだ。

そこで、僕は資金の提供(大した金額じゃないがガ-ン)を
約束する代わりに、以下のことを伝えた。

①すぐにブログを開設して、旅の準備段階から全てを報告し続けること。
②最初からは全額援助するつもりはない。旅の途中経過を確認しながら、振り込んでいくこと。
③必ず無事に帰ること。無事に元気に帰国できなければ、それはもう冒険じゃない。

彼の話を聞きながら、若い頃を思い出した。
当時の僕も世界と言えば広いこと以外は何も知らなかった。
その未知なるものに心魅かれ、とにかく飛び出すこと自体に憧れた。

そして、21歳の秋、一人で成田を発った。
初めての海外を野宿も繰り返しながら、ヨーロッパの街を独り彷徨った。
もちろん、そんなに甘くはないことをボコボコニなるまで世界が教えてくれた。
彼も似たような道を歩むことになるだろう。

でも、僕は後悔していない。

むしろ、今となっては二度とできないあんな旅に挑戦しておいて、
本当に良かったと心底感じている。

だから、きっと彼も後悔しないだろう。

頑張れ、あほ長濱晴れ

遠く沖縄から応援してるぞ!
このブログをご覧のみなさまも是非、応援の程を!

Go and see the world!

Posted by 松本哲治 at 2009年02月20日07:10
Comments(4)

朝日に拝む

こちらは今朝の夜明け。


モーニング・セミナーに参加して、その時に見えた日の出です。

思わず、手を合わせて拝んでしまいました。

「いつもありがとうございます」

「今日もいい一日でありますように」

「みんなが幸せで平和でありますように」

手を合わせながら、ふっと気がついたのだが、
日の出をこんな風に見るようになったこと自体が
僕も歳をとったのだなぁ、と思う。

若いころには、東の空からのぼる朝日を見ても
何とも思わなかったもんなぁ…。

ちょっとじじぃ臭い気もするけど

「お天道様、今日もよろしくお願いします!」


Posted by 松本哲治 at 2009年02月19日23:35
Comments(1)

倫理経営講演会

僕らは毎月1回、社内で全体会議を行っている。
今月は、ちょいと外に出て講演会でも行ってみよう!ってなことで、
昨晩、浦添市てだこホールで行われた「倫理経営講演会」に参加してきた。

まずは、朝礼実演から。松川オートさん↓


笹尾商工さん↓


写真は忘れてしまいました(ごめんなさい)が、グローイングさんの二人朝礼もありました。
続いて、法人スーパーバイザー洞下実さんの基調講演もありました。


最後は会場もいっしょになってみんなでパチリ!


お疲れ様でした。

Posted by 松本哲治 at 2009年02月19日13:09
Comments(0)

おやこ市ありがとう!

みなさんにお知らせしていた「おやこ市」に行ってきました。


なんとびっくりの人出びっくり!。入場制限しているのにもかかわらず、超満員のてだこホール。
会場の外には、入れない人が順番待ちの長蛇の列。


見渡す限りのママ、ママ、ママたち・・・。いったい彼女たちはどこから集まって来たのやら。


そんな会場の一角で、うちのスタッフがMAWJのグッズ販売をしました。


dalさん、「おやこ市」大成功おめでとう。
そして、こんなイベントに誘ってくれて、ありがとうハート

Posted by 松本哲治 at 2009年02月17日18:03
Comments(1)

忙しい週末

14日土曜日夜、
4月にオープン予定の新規事業:小規模多機能居宅介護(ホーム)「あん」の
予定メンバーで初の顔合わせ会を行った。
新しいメンバーが作る新しい事業所。はっはっは、楽しみだ!

15日日曜日AM、
浦添市てだこウォークに利用者と家族とみんなで参加。


子どもたちとはサービス中に会えますが、なかなかご家族(特にお父さん)とは
会えないので、こんな風にみんなで参加できるイベントはいいですね。

特に今回は全ルートは無理なので、浦添市と米軍の協力で、
キャンプ・キンザー内だけのコースで(それで、外での写真撮影は禁止)、
中間地点のバーガー・キングで休憩を入れました。

結構、楽しかったです。是非、毎年の恒例行事にしたいものです。

15日日曜日PM、
ブログでもご紹介した、「おきなわしまくるカレッジ」に参加しました。


参加者一人ひとりの熱い気持ちにこの島への想いを感じました。


荒削りだけれど溢れ出す情熱の行き場に戸惑いながら、
それでも前進を決意した彼らに乾杯!



Posted by 松本哲治 at 2009年02月16日18:03
Comments(2)

バレンタインデー

結婚して、父になって、私も、いわゆる中年となり、
惚れたの惚れられただのという「恋心」というものと
無縁になってからと言うもの、
バレンタインデーなどと言う日は、
チョコが出回る以外はごく普通の日にすぎなかったのだが、
今年のバレンタインデーは小さな変化に気がついた。

うちの娘(長女・小学校5年生)が
女友達を集めて何やらチョコ作りと言うものを始めた。

私もおすそわけ程度に小さな(ホントに小さな)チョコを貰ったが、
キャッキャ、キャッキャと騒ぐ少女たちを眺めながら、
娘もこんな年になったのかと思った。

本人いわく、「好きな男子はいなくて、友達同士で交換する」らしいが、
いづれにせよ、そんな年頃になったのである。

そう言えば、いつも外出するにも遊ぶにも僕ら親が企画して
喜んでついてくることも少なくなってきた。

いつも、「友達と遊びたい」と言う。

あぁ、これが親離れの始まりなのかな、と思う。
僕らもゆっくりと「子離れ」していかなくては、とも思う。

寂しい気もするが、成長しているのだと思えば、仕方がない。

どんどん成長し大人へと階段を上っていく子どもたちは親のことなんか考えない。
そんなものだし、それでいいのだ。
僕らもそうやって大人になってきた。
そして、親の想いも親になってわかったのだから、
彼女たちもいつか同じ道を通るのだ。

寂しさと、それでも娘の成長を見つめることの嬉しさと・・・

今年のチョコは、ちょっとビターな味がする。


Posted by 松本哲治 at 2009年02月15日09:17
Comments(4)

警察ボランティア

昨夜は、浦添警察署主催で
「浦添市警察ボランティア研修&新年会」が
行われました。



いつも地域パトロールや暴走対策、
成人式での指導などに協力してきた地域の有志のみなさんが
年に一度、一同に集まって行われるものです。



前半は研修会で、浦添警察署管内の犯罪状況や検挙動向などを学び、
なかなか気が付かない地域のことを勉強しました。

後半は警察署の方と地域のボランティアとの懇親を目的として新年会でした。

今後は、地域と警察と教育とが協力し合って
安全・安心な浦添市を創っていこうと乾杯しました。

Posted by 松本哲治 at 2009年02月14日17:58
Comments(0)

遊びに来てね!

先日もお知らせしました
「おやこ市」でのMAWJグッズをUPしました。

みんなで遊びに来て、
グッズを買って、
難病とたたかう子どもたちを応援しよう!

詳細はこちらからジャンプ

Posted by 松本哲治 at 2009年02月14日12:04
Comments(0)

神森中でお仕事講演

今日は、午後2時から約1時間、
神森中学校の3年2組で「社会人に学ぶ」と題して、
お仕事に関するお話をしてきました。


各クラスに2名づつ社会人の方が招かれて、
それぞれの仕事について中学生に話すという趣旨(らしい)。

僕は、友人で福祉の先輩・大木陽一郎さん(沖縄県社会福祉協議会)
のご紹介でこの大役を頂きました。


なんと僕の相方は、あい保険工房の新垣安判さん。


いやぁ、中学生ってかわいいねぇ。
でも中学生に仕事の話をするのは、これまた妙な難しさがあるね。
でも、介護の仕事の楽しさを話して
、「みんなも介護の仕事に来いよ!」で、
締めくくった。

嬉しかったのは、授業が終わって、女の子が3名走って来て、

「私たち、将来、社会福祉士になります!」

って言ってくれたこと。

どうなるかわかんないけど、嬉しかった。
いやぁ、とにかく楽しい時間だった。

この機会を作ってくれた大木さん、ありがとうラブ

Posted by 松本哲治 at 2009年02月13日20:27
Comments(2)

おきなわしまくるカレッジ



島おこし社会企業家によるビジネスプラン発表会
「しまくるプラン・プレゼンテーション」が開催されます。

昨年12月から、全国から集まった約10名の若者たちが、

「沖縄を元気にするビジネスを創る」

をテーマに事業を立ち上げます。

そのゲスト・コメンテーターの一人として、
僕・松本哲治も参加します。

是非、時間のある方は遊びに来てくださいね。
そうそうたるコメンテーターの中に僕が。
こっちが緊張しちゃうよ・・・。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

時間 : 2月15日(日) 13:00~18:00
会場 : かんぽの宿 那覇レクセンター研修室
料金 : 無料

ゲストコメンテーター
伊江 玲美 (RENRI)
大塚洋一郎 (経済産業省/大臣官房審議官)
小倉 宏樹 (よみたん自然学校)
川畑 保夫 (株式会社 沖縄教育出版)
宜保 文雄 (株式会社 レキオス)
佐藤 信一 (経営支援アドバイザー)
平良 斗星 (株式会社 エフエム那覇)
古堅 幸一 (伊江島みーぐる工房、海人)
松本 哲治 (NPO法人ライフサポートてだこ)
宮城 治男 (NPO法人ETIC.)

■おきなわしまくるカレッジ〜プラン審査会〜
ー「沖縄を元気にする」をビジネスにする!ー
教育、農業、観光…など、さまざまなテーマで参加者がそれぞれの
プランを発表します。ぜひ、貴重なご意見をお聞かせください。

「おきなわしまくるカレッジ」とは、沖縄を舞台に、
島にある課題解決につながったり、島のためになるような新しいチャレンジ
に取り組みたい20代30代の「やる気本気の若者」
の理想の実現を支援する社会起業家育成プロジェクトです。

私たちは、このプロジェクトを通じて、沖縄の次世代を担う若い社会起業家を
育て支援することを目的とした「若者応援団」(次世代育成のインキュ
ベーションプラットフォーム)を募り、その機能を沖縄に残すことを
狙いとしています。

現在、沖縄県内外から10名の参加者がエントリーし、『沖縄を元気にする
ビジネスを創る』をテーマに、昨年12月から専門家のアドバイスを受け、
研修に取り組んで参りました。

そこで、それぞれのプランの審査会を、上記の日程で開催致します。
参加者が今後より具体的に実践して行くにあたってのアドバイスをいただき、
今後のチャレンジにつながるような機会にしたいと考えております。
ご多忙のことと存じますが、ご出席方よろしくお願いいたします。

■お問い合わせ
おきなわしまくるカレッジ運営事務局
(有限会社ルーツ)
Mail:island@homeisland.jp
Tel:098-890-2330(Fax:098-890-2332)
090-1945-7053(担当:藤原)
沖縄県宜野湾市真栄原3-14-15-102


Posted by 松本哲治 at 2009年02月13日06:49
Comments(2)

中小企業家同友会

中小企業家同友会の共育塾(社長と社員が一緒に参加する勉強会)に
参加し始めてもう4年位になる。

今年度の共育塾も最終回を迎えた。


最終回は各社の代表社員が
「共育塾に参加して」と題して感想を発表し合った。

ライフサポートは、金城利一さんが発表した。


ちょっと心配だったが、なかなかいい文章でわかりやすかった。
やるじゃん!と思ってしまった。

一人ひとりが何かを学んで持ち帰れる場になればいい。
どんな素晴らしい講義や内容であったかが重要ではない。
何を学び、感じ、そして、何を実践できるかが大切。

愚者は賢者から学ばず、
賢者は愚者からも学ぶ。


これからも共に成長していこう!

Posted by 松本哲治 at 2009年02月12日11:04
Comments(0)