53歳責任世代が浦添市の新しい明日を創る! 松本哲治「百花繚乱日記」ブログ

まつもとてつじのドタバタ市長奮闘記

【PR】


Posted by TI-DA at 

なぜ「なかいま知事」なのか?⑤

理由4、沖縄県知事としての覚悟

 仲井眞知事は私との会話の中で、こう語ったことがあります。
「私の代で普天間問題は終わりにしたい。普天間基地をこれ以上、次の世代に残していくわけにはいかない。君たち若者は前を向いて、沖縄の未来を語り続けて欲しい」

 その言葉に、これまで難しい選択を迫られ続けた苦悩を感じました。誰も基地を認めたくはありません。基地のない沖縄は全ての県民の願いです。しかし、その理想を実現していくまでの手法とプロセスでは、全ての県民が賛同する完璧な解決策がないのが実情です。

 しかも、その解決策とは、日本政府にも納得してもらい、アメリカ政府からも同意を得なければなりません。私たちの願いだけでは話は進みません。悔しいけれども、悲しいけれども、それも政治と言う名の現実です。

 そんな状況の中で、「現状維持」という県民にとっての最悪の選択も同時に避けなくてはならない、そんなギリギリの選択を迫られているのが行政執行を担う最高意思決定者・沖縄県知事なのです。それはまさに苦渋の決断以外の何ものでもなかったと思います。

 仲井眞氏の沖縄県知事としての覚悟と意志を受け止め、私は仲井眞氏を支持します。

 以上の理由から、浦添市の市益を最大にできる候補者は誰かということを、冷静かつ現実的に熟慮した結果、仲井眞弘多氏を支持することを決断いたしました。
(終わり)


Posted by 松本哲治 at 2014年10月18日08:00
Comments(7)

なぜ「なかいま知事」なのか?④

理由3、 沖縄の発展と浦添の未来

 県知事という仕事はさまざまな課題と向き合い、解決策を提示していかなくてはなりません。基地問題だけが知事の仕事ではなく、経済・景気政策も雇用対策も、教育や学力向上、待機児童対策、企業誘致も福祉も医療も介護も、そして、離島の活性化も大切です。

 新たな鉄軌道建設も、観光政策も伝統文化の継承など、ありとあらゆる総合的な政策展開をしなくてはならないのです。それが、仲井眞知事が中心となって作り上げた沖縄21世紀ビジョンです。

 南北縦貫鉄道の創設、那覇空港第2滑走路建設、一括交付金制度獲得、これまでの政府折衝など、仲井眞知事の実績は県内自治体の多くの首長(県内11市中、那覇と名護を除く9市長)が高く評価しています。

 日本中の多くの他府県のように人口減少や産業衰退に悩むことなく、力強い成長を続けている現在の沖縄県の流れを止めてはならないと、多くの市町村長が考えているのです。

 我が浦添市においても、モノレール延伸・再開発事業、待機児童対策や渋滞対策、ホテルの建設や産業育成等を考えると、現在の仲井眞知事が最も安定・確実に進めることができると、私は考えています。
(続く)


Posted by 松本哲治 at 2014年10月17日08:00
Comments(2)

なぜ「なかいま知事」なのか?③

 理由2、 牧港補給地区(キャンプ・キンザー)の早期一括返還

 県都那覇に隣接し、那覇空港から15分、基幹道路の国道58号線と海に囲まれた牧港補給地区(キャンプ・キンザー)は、美しいサンセットを眺望できる、県内でも最高クラスの可能性を秘めた場所です。

 ところが、現在はそんなポテンシャルとは裏腹に、激しい交通渋滞が慢性的に発生する、県経済発展の阻害要因にさえなっています。同時に、浦添市にはもう土地がありません。市民が望むホテルでさえも、キンザーの返還無しには今後の展望が見当たらないのが実情なのです。

 昨年末、仲井眞知事は安倍総理大臣との間で「牧港補給地区(キンザー)の7年返還」を約束しました。これはすごい事なのです。沖縄県のトップ知事と国のトップ総理が、私たちが待ち望んだ「牧港補給地区(キンザー)の早期返還」を約束したのです。一時は永遠に返らないとさえ噂されていたキャンプ・キンザーの返還が、遂に、いよいよ現実味を増してきたのです。

その約束をより早く、より確実に進めることできる候補者は、合意の当事者である、①仲井眞氏しかいないと考えています。
(続く)



Posted by 松本哲治 at 2014年10月16日10:00
Comments(2)

なぜ「なかいま知事」なのか?②

 前の続きです。候補者①仲井眞氏、②翁長氏、③下地氏、④喜納氏の中からなぜ私は①仲井眞氏を選ぶのかという理由について書いておきます。その理由には数ある判断要素の中から主な4つについてご説明します。

理由1、 普天間基地の危険性の除去

 普天間基地は一般市民が暮らす街中に存在し、その危険性は世界一とも言われています。その普天間基地に近接し、飛行ルートの下に位置するのが私たちの浦添市です。騒音、振動、電波障害はもとより、墜落事故の危険性は宜野湾市民だけではなく、私たち浦添市民にとっても大きな問題です。

 浦添市民の命と生活の安全・安心を求めることは、市長としての第一の義務ですから、世界一危険な普天間基地と近接する浦添市の長として、その危険性の除去つまり、早期の普天間基地返還を強く望んでいます。

 しかしながら、この問題を解決するには、日本政府、アメリカ政府ともしっかりと協議を行い、現実的な計画について合意を取り付け、目に見える形で実現していくことが大切です。

 さまざまなご意見があることを認めつつも、相手がいる交渉事においては、現実的な双方の妥協点を見出し、返還に向けた歩み確実に一歩づつ進めることが政治の役割です。

 そんな視点から、この普天間飛行場の危険性の除去の可能性において、4名の候補者の中から、より早く、より確実に普天間基地返還計画を進めることのできる実現可能性が高い候補者は誰かを考えると、①仲井眞氏が妥当だと私は判断しています。
(続く)


Posted by 松本哲治 at 2014年10月15日10:00
Comments(3)

なぜ「なかいま知事」なのか?①

 私は去る浦添市9月定例議会の中で、「来る11月の知事選挙において、仲井眞知事を支持する」旨の答弁をいたしました。私が仲井眞弘多氏を支持する理由について、このブログでも書き、多くの人に伝えておきます。

 まず、知事選挙における私の判断について基本的なところから書いておきます。現時点において、新聞紙上等で候補者として名前が挙がっている人物は現職で3選を目指す仲井眞弘多氏、前那覇市長の翁長雄志氏、元衆議院議員の下地幹郎氏、元参議院議員の喜納昌吉氏の4名です。つまり、私の選択肢は、①仲井眞氏、②翁長氏、③下地氏、④喜納氏、そして、⑤どちらも支持しない、の5つです。

 まず最初に⑤の「どちらも支持しない」ですが、この場合、
「候補者の中に支持できるような人がいない」と言う場合と、「政治的に中立性を保たなくてはならない」(公務員やマスメディアなど)と言う場合と、「誰を支持しているのかを明確にしない方が無難」と言う場合があります。この「明確にしない方が無難」という方は結構います。「別の支持者から批判を受ける」「政治に巻き込まれる」「仕事がしにくくなる」「選挙に関わりたくない」などがその背景だと思われます。

 しかし、いずれにせよ、私の場合、立場上⑤「どちらも支持しない」というスタンスは許されませんし、私自身も、そんな曖昧な態度で知事選挙と言う嵐が通り過ぎるのをただひたすら待つというわけにはいきません。

 したがって、まず⑤の選択肢は消えます。

 さて、そこで、残りの4つの選択肢から選択するわけですが、私はこの4名の候補者の中から、①仲井眞氏を選びました。その具体的な理由は次回に書きます。
(続く)


Posted by 松本哲治 at 2014年10月14日10:42
Comments(0)