ミュール・ドゥ・ソレイユ
ミュール・ドゥ・ソレイユ
Mûre de Soleil
皆さまお待ちかねの新しい特産品が誕生します。なんと私たち浦添市でワインを出すことになりました。浦添の桑の実を使ったワインです。その名も「ミュール・ドゥ・ソレイユ」。フランス語で「太陽の桑の実」を意味していますが、てだこのまち浦添市らしい素敵な名前じゃありませんか。
今回、開発・販売に3年をかけた極秘(?)プロジェクト「うらそえワイン製造計画」では、浦添市だけでワインを製造することは難しかったので、北海道池田町の十勝ワインに製造を依頼し、シルバー人材センターの皆さんが育てた桑の実と北海道厚真産ハスカップをブレンドして、コラボで作り上げました。また、味を最終的に決定する際には、浦添市内のレストランやバー、ワイン販売をしている15人のプロの方にもご協力をいただき、みんなでテイスティングをして決定いたしました。また、多くの市民に喜んで手に取っていただけるようにネーミングやラベルもいろいろとオシャレに工夫しました。愛着を感じていただけるよう浦添八景をデザインに使用しつつ、同時にローカルな安っぽい地場産品とならないように、歴史と伝統の文化都市にふさわしい気品と風格のある落ち着いたラベルとなっています。
しかし、残念なことに桑の実の収穫量との関係で大量製造ができず、今回の一般販売用は限定100本のみとなってしまいました。そして、その影響で販売価格もややお高めとなってしまいました。すみません(涙)。でも、逆に希少価値はありますので、毎年、浦添八景を集めてコレクターになるのも悪くありませんね。さぁ、いよいよクリスマスイブに市内一斉販売開始です。この冬は大切な人と浦添の桑の実ワイン「ミュール・ドゥ・ソレイユ」で楽しくてステキな夜を過ごしてみませんか。それでは良いお年を。あっり乾杯!
関連記事