秋のてだこまつり

松本哲治

2019年03月11日 06:22

秋のてだこまつり

 いよいよ10月ですね。今月のテーマは何と言っても「てだこまつり」です。皆さまもご存知のように、これまで7月に行われてきたてだこまつりは今年は秋の開催となり、一部先行開催のイベントもありますが、今月26日(金)が前夜祭、そして、まつり本番が27日(土)、28日(日)となっています。これまで「夏休みはてだこまつりから始まる」とまで言われ、夏休み突入後最初の週末がこれまでの定番でした。しかしながら、「暑すぎて子ども達や高齢者には酷である」「食中毒や熱中症が心配だ」「夏休みが始まる開放感から青少年非行を助長しかねない」などの声があったのも実情でした。
 そこで実行委員会の事務局で検討した結果、秋開催に時期を変更してみようとなったのです。決して夏開催を否定したわけではなく、まずはトライしてみて、その結果をみんなで検証してみようではないかということです。これまでの夏開催から秋開催への移行は大きな変更なので、市民への周知やオペレーションに関して不手際やミスが発生するかもしれません。しかしながら、熱中症などの課題を認識していながら、これまでの慣習で夏開催を継続し、問題解決を先送りすることはやめて、反対意見もありますが、「とにかくやってみる!」という実行委員会の判断を尊重することにしました。どうぞ、市民や関係者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。
 さらにこの10月から、てだこまつりの主会場である浦添運動公園も新しく「ANA SPORTS PARK浦添」となりました。ネーミングライツ・パートナーに関してはまた別の機会に改めてご報告しますが、いずれにせよ、新しい「てだこまつり」が始まります。これまでとは全く違うおまつりに急に変わるわけではありませんが、新しい会場名のもとで、時代の変化に合わせて秋のてだこまつりもみんなで一緒に少しずつ創り上げていきましょう!

関連記事