朝から晩まで
今朝は朝6時のモーニングセミナーからスタート。
講師は亀島靖先生の「琉球と浦添の歴史」でした。
すごく面白くて、全然時間が足りませんでした。
その開場を出てすぐの夜明け。
その後は浦城小学校での給食体験。
6年4組のみんなと一緒に教室で給食を食べたが、
物まねや一発芸を披露してくれてひょうきんなランチタイムでした。
写真もいいのが沢山あったけど、子どもたちの顔が映っているので、
一応プライバシーもあるので、写真はなしです。
午後は浦添商業高校にて、生徒たちによる模擬披露宴。
僕も新婦の父親役で参加。面白いね、今の商業高校ってこんなこともするんだ。
さて、実は夜遅くまで事務所に残って、
次年度予算案を作成中。
財政課のメンバーたちと沢山の資料と格闘しながら、かれこれ合計10時間になる。
なかなか手強いメンバーたちだ。
私が指示しても、納得しないとなかなかウンと言わない。
侃々諤々しながら、全ての数字を一本一本づつチェック。
議論しながら、お互いに納得するまで譲らない。
大切な血税だからこそ、真剣に浦添の未来のために、
市民の幸せのために、子どもたちの明日のために。
それにしても、午前中3時間+午後7時間はさすがに疲れた。
財政課のみなさん、ありがとう。ホントにお疲れ様でした。
って、明日もあるけどね。頑張ろう!